ダークモードがやってきた! 「macOS Mojave」正式リリース

  • 52,877

  • author 小暮ひさのり
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
ダークモードがやってきた! 「macOS Mojave」正式リリース
Image: Apple

ダークモード、早く使ってみたい!

macOSのメジャーアップデート「macOS Mojave(モハベ)」が正式リリースされましたよ。対応のMacは、「Mac App Store」から更新できます。僕もまさに今インストールなう! なのですが、メジャーアップデートなだけあって、1時間くらいかかりそうな予感…。では、その間にMojaveで何ができるのか? をチェックしてみましょう。

メニューもツールバーも真っ黒け。ダークモード!

180925osmk01
Image: Apple

一番注目された機能がこちら。メニューや背景をすべて黒を基調とする「ダークモード」です。僕は白背景に慣れちゃっているので、正直アガりませんけど、WWDC 2018での発表時に大盛り上がりしていましたし、開発者としてはやっぱり黒背景ってのは見やすい? ちなみに引き続き白基調のテーマも選べますよ。

20180925-mojave-dynamic-bg-vid-01
Image: Apple

2種類のダイナミックデスクトップも追加され、時間の推移と共に、デスクトップの風景も変わります。朝焼けから日没まで、いろんな顔を楽しめMojave。

散らばったファイルを自動的に分類「スタック」

180925osmk03
Image: Apple

編集部内で「神!」とみんな大絶賛していたのがこの「スタック」機能。デスクトップに散らばったファイルを関連性のあるグループごとにまとめてくれます。散らかった部屋をお母さんに勝手に掃除されていた!的な感じで、逆に何がどこにあるのかわからなくなりそうだけど…。そこはうまーく分類してくれるのかな?

ファイルを見つけやすくなったFinder

180925osmk04
Image: Apple

Finderのインターフェースも変わっています。画像などは完全なメタデータをFinderからチェックできるので、画像確認がさらに便利になりそう。クリエーターは嬉しいかも?

その他Mojave新機能

この他にも、以下のような機能が加わりました。

・クイックルック上でマークアップによる手書きやトリミングなどが行なえる

画面録画にも対応して多機能になったスクリーンショット

・iPhoneを使って写真を撮り、Macの書類などに挿入できる

・最大32人でのFaceTime(今秋登場)

・株価、ホーム、ボイスメモなどのアプリが追加

・Mac App Storeのデザインをリニューアル

・セキュリティ機構、追跡防止機能の強化

・Safariのタブにサイトのアイコンを追加

・メールで絵文字の追加が可能

・SiriでHomeKit対応デバイスを操作可能に

・新たな言語を追加。日本語の発音による英単語の入力ができる(ジスイズアペン!?)

いやぁ〜、メジャーアップデートなので、新機能盛りだくさんですね。

詳しい機能チェックはこちらからどうぞ。僕も、まさにアップデートが終わったので、これからMojaveってこようと思います。

Source: Apple