Facebook、ケンブリッジ・アナリティカの件でイギリスから7000万円の罰金命令(FBが9分で稼ぐ額だけどね…)

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
Facebook、ケンブリッジ・アナリティカの件でイギリスから7000万円の罰金命令(FBが9分で稼ぐ額だけどね…)
Image: Frederic Legrand - COMEO / Shutterstock.com

痛くもかゆくもなさそう。

世界中で大きくとりあげられたFacebookの個人情報漏えいスキャンダル、ケンブリッジ・アナリティカ。先日、Facebookは本件に関して、イギリスから50万英ポンド(約7200万円)の罰金を命じられました。英国個人情報保護観察機関(ICO)は、「少なくとも100万人のイギリス国民のデータが盗まれた」と声明を発表。

法の下で決められた7000万円強というこの金額、あれほどのスキャンダルの代償として安いのでは…。Facebookからしたら「ほらよ!」ってなもんですよ。Facebookの昨年の歳入額は約400億ドル(約4兆5000億円)。ここから計算すると、7000万ちょっとの罰金は、Facebookが9分ほどで稼ぐ額と同じです。

今回の罰金額は小さな額ですんだものの、今年施行の新たな法律によって、今後はこうはいきません。EUの新たな一般データ保護規則によれば、数百万ドルから最大で歳入の4%という罰金を科すことができます。もし、ケンブリッジ・アナリティカがこの基準で最大規模の罰金をくらっていたら、罰金金額16億ドル(約1800億円)ですからね。次、個人データ漏えいがあれば金銭的に大打撃。次はないぞ、ないようにしてよ。

…そもそもお金うんぬん抜きでも、データの取り柄扱いには本当に気をつけてほしいもんです。

Source: Information Commissioner’s Office