Pixelが日本上陸で本当うれしい! やっほ!
Pixel 3とPixel 3 XL、どっちにしようかなーで迷うのがデカノッチの存在です。
昨今のスマートフォンデザインで必ず注目されるのがノッチ。少なくない数いるノッチ嫌いの人々は、ノッチがデカい! 目障り!と騒がずにはいられません。でもね、Pixel 3 XLには、ノッチを「消す」方法があるんです。
Android 9 Pieの開発者版にオプションとしてあるのが、ノッチ隠しのスクリーンモード。
Notch on, notch off. Current Android P developer option, which isn't new. Not sure yet if the option Google has confirmed is this, or some kind of user-facing setting that will put time/date/notifs up there. pic.twitter.com/4cpebmUoYq
— Stephen Hall (@hallstephenj) October 10, 2018
上部を黒表示することでノッチを目立たないようにするというもの。もちろん、そこには物理的にカメラがあるので、ノッチを「消す」ことはできません。でも、「隠す」ことはできます。
この機能については、Googleも認めています。TwitterユーザーMalteezerさんがXiaomiのPocophone F1の画像をあげて、「これ、Pixel 3 XLでもできるの?」と質問。対してMade by Googleアカウントもこうツイートしています。
For people who prefer a more traditional smartphone look, we’ve added an option to hide the display cutout (the notch).
— Made by Google (@madebygoogle) October 9, 2018
従来のスマートフォンの見た目を好むユーザーのために、ノッチを隠せるディスプレイオプション追加しました。
ただ、Pixel 3 XLのノッチ隠しモード(ツイート1つ目)と、Pocophone F1のノッチ隠しモード(ツイート2つ目)は、よくみると全然ちがいます。前者は、上部をブラックアウトしてコンテンツをガゴンと下に下げただけ。一方で、後者はノッチ部分をブラックアウトしつつ、バッテリーアイコンなどは上部に残ったままです。これは後者がいいよね!
Made by Googleアカウントが、この違いを把握した上で返答したのかどうかは不明。今はただ、一般リリースされたとき、ノッチ隠しディスプレイモードが後者であることを願うのみ。
Appleもノッチ消しやってましたね。壁紙を使ったトリックアート的な隠し方ですが。わかってるんですよ、企業だって、ノッチ嫌いが多いってことは。だけど、現状どうにもならん! だからなんとか「ノッチない気分」だけは提供しようとね。涙。