財布もってくれよ! 3倍出費だっ!
今年もいよいよ年末商戦がスタートし、ありとあらゆる新プロダクトがダダーッと出現し始めます。この目まぐるしい戦いをベスポジで切り抜けるのは毎年のことながら至難の技。
そこで、まずは今年の10月分だけでも全体像を把握しましょう。
忙しい人のためのリスト(日本時間)
・10月03日(水)05時00分:Microsoft イベント
・10月04日(木)06時00分:LG イベント
・10月05日(金)01時00分:Nokia イベント
・10月10日(水)00時00分:Google イベント
・10月11日(木)10時30分:Razer イベント
・10月11日(木)時間不明:Samsung イベント
・10月16日(火)時間不明:Huawei イベント
・10月17日(水)時間不明:OnePlusイベント
・10月18日(木)時間不明:Asusイベント
・10月中旬:Appleイベント
・10月19日(金)16時01分:iPhone XR予約開始
・10月26日(金)時間不明:iPhone XR発売開始
Microsoft イベント

日本時間の10月03日(水)05時00分より開催されるMicrosoft(マイクロソフト)のイベントでは、「Surface Laptop 2」と「Surface Pro 6」がローンチされる見込みです。もしかしたらモジュラー式の「Surface Hub 2」も?
Surface Laptop 2はブラックが出るという噂で盛り上がっていますが、Surface Pro 6はUSB-C端子がないなどと「現状維持」感が強そうです。Surface Hub 2はモジュラー式の詳細が知りたいですね。
LG イベント

日本時間の10月04日(木)06時00分より開催されるLG(エルジー)イベントでは、「LG V40 ThinQ」と、「LG Watch W7」がローンチされる見込み。
LG V40 ThinQには合計5つのカメラ(背面に3つ、正面に2つ)が搭載されるほか、Vシリーズ特有の高音質DAC(デジタル信号をアナログ信号に変換する素子)が載っていると見られています。ディスプレイは有機ELで、V30・V35にはなかったノッチも追加されていますね。
背面のトリプルカメラに関しては動画を見る限り広角、標準、望遠レンズの構成となりそうです。

LG Watch W7はアナログ時計とスマートウォッチを掛け合わせたような、Wear OS搭載のハイブリッド腕時計。スマート機能をオフにすればアナログ腕時計として100日稼働できるそうです。
Nokiaイベント

日本時間の10月05日(金)01時00分より開催されるNokia(ノキア)イベントでは、「Nokia 7.1 Plus」か「Nokia 9 Pureview」がローンチされる見込みです。
7.1 Plusのプロセッサはハイエンドの800シリーズではなく600か700シリーズで、ノッチ付きの6.1インチ液晶ディスプレイが搭載されそう。9は800シリーズと5眼カメラを搭載するとの噂です。
Google イベント

日本時間の10月10日 00時00分より開催されるGoogle(グーグル)イベントでは、様々なプロダクトがローンチされる見込みです。中でも注目を集めそうなのが、3つあります。
Googleの最新スマホ「Pixel 3・3XL」、Chrome OS搭載デバイス「Pixelbook 2」が2モデル、そしてスマートディスプレイの「Home Hub」です。ほかにもいくつか出そうなので、別記事にてまとめますね。
Razer イベント

日本時間の10月11日(木)10時30分より開催されるRazerのイベントでは、ゲーミングスマホ「Razer Phone 2」とそれに付随するサービスがローンチされる見込みです。後継機の外見はほぼ初代と同じのようですが、中身が順当にアップグレードされるほか、通知ランプがRGBに対応し、カメラの位置が変わっていますね。
画面は去年と同様120Hzの液晶画面で、スピーカーはステレオ、新サービスはPCで使っているソフトウェアやサービスをスマホでも利用できるようにするというもののようです。
Samsung イベント

マレーシアの現地時間10月11日に開催されるSamsung(サムスン)イベントでは、世界初の4眼カメラ搭載スマホ「Galaxy A9 Star Pro」がローンチされる予定です。
Galaxy Aシリーズは歴代ミドルレンジなので、お手頃な価格で4眼のスマホが手に入るとしたらSamsungの「ミドルレンジスマホに注力」は本気だったことがわかります。しかし一体、どんな機能をもったカメラなのでしょう。
Huawei イベント

ロンドンの現地時間10月16日に開催されるHuawei(ファーウェイ)イベントでは、「Mate 20」と「Mate 20 Pro」がローンチされる見込みです。どちらも背面のカメラは3眼で、プロセッサは7nmプロセスで製造されるKirin 980とのこと。

では20と20 Proでなにが違うのかというと、まずノッチの形状が違います。20は水滴型の小型ノッチなのに対して、20 Proはしっかりめのノッチ。20 Proはその大きいノッチで顔認証に対応するようですね。
OnePlus イベント

インドの現地時間10月17日に開催されるOnePlus(ワンプラス)イベントでは「OnePlus 6T」がローンチされる見込みです。
画面内に指紋センサーを埋め込んでいて、ディスプレイは6.4インチ有機EL。ノッチも小さい水滴型なので、カメラが飛び出るなどの可動部分がないスマホとしてはかなり画面占有率が高くなっています。
一方3.5mmイヤホンジャックが失われてしまったようで、一部のファンから反発を受けていますね。
Asus イベント(2018年10月04日 15時35分 追記)

ニューヨークの現地時間10月18日に開催されるAsus(エイスース)イベントでは、Computex 2018での出典で発表されたゲーミングスマホ「ROG Phone」がローンチされます。
これ、もう、めちゃくちゃのモリモリです。最新のSnapdragon 845プロセッサ(2.96GHzにオーバークロック)、8GB・RAM、512GBストレージ、90fpsの5.7インチ有機ELディスプレイ(2160×1080)、強力な冷却システム、ステレオスピーカー、4000mAhバッテリー、そしてアタッチメントシステム。

発表当時は3つのアタッチメントを紹介していました。スマホを冷却するもの、ゲームパッドを追加するもの、画面を追加するものですね。あとSamsungのDeXをゲーミングに特化させたようなドックもありました(大画面につなげながらマウスとキーボードでゲームをプレイ)。

果たしてどこまで実現できたのかが楽しみですね。
Apple イベント
Apple(アップル)が波状攻撃を仕掛けてきましたよ。10月中旬のどこかで再びイベントを開催するようです。詳細は不明ですが、出るとしたら新型iPad、新型Macbook、新型Mac miniでしょう!
以上が10月の目ぼしい新プロダクトたち。ただ忘れてはならないのが、iPhone XRが今月より発売開始されること! 予約は10月19日(金)16:01からで、発売は10月26日(金)です。
物欲との戦いは永遠だ。
(2018年10月02日 10時50分 加筆)「Nokia 9 Pureview」を追加しました。
Source: Android Authority, 9to5Google(1, 2), TechRadar(1, 2), The Verge, CNET, Nokiamob, Pocket lint, Razer Insider, Twitter(1, 2)