やっぱり気になる。試してみないと夜も眠れん。
iPad ProはUSB-C対応。いろいろな外部機器が使えるみたいですけど、実際はどんな機器が使えるのでしょう? 編集部にあったいろんなUSB-C対応機器をプスプスしてみましたよ。
HDMI外部出力…OK!

・Apple USB-C Digital AV Multiportアダプタ…○
・サードパーティー製USB-CーHDMIアダプタ(3Q-LEVO/AUKEY)… ○
どんな規格で出力しているのか?はわかりませんけど、HDMI出力はどの機器も問題なしでした。

「カメラ」アプリを起動して、ライブ中継風に。基本はミラーリングみたいですね。セカンドディスプレイとして使える方法、あるのかしら? もしできたらいろいろ捗りそう!
SDカードリーダー…OK!

・Apple USB-C - SDカードリーダー…○
・サードパーティー製カードリーダー(3Q-LEVO/AUKEY/TUTUO/バッファロー)… ○
USB-Cのマルチハブに内蔵されているカードリーダーは、どの機器も問題なく利用できました。

USB-Cマルチハブを介して、バッファローのUSB-Aカードリーダーを接続しても取り込みOK。USB-Aのカードリーダーでもいいっていうのはありがたいっすねー!
USB-Cオーディオケーブル…OK

Pixel 3付属のUSB-Cイヤホン…○
Pixel 3付属のUSB-Cーイヤホンジャック変換コネクタ…○
クックが複雑な顔しそうだけど、Google Pixel 3付属のUSB-Cイヤホンを挿してみましたが、こちらも問題なく利用できました。ボタン長押しでSiriの呼び出しにも対応して、オーディオコントロールも利用可能です。完璧! Pixel 3買ったらiPad Proも買おう!
USBキーボード…なんとOK!

・Apple USB-C Digital AV Multiportアダプタ…○
・サードパーティー製USB-CーUSB-Aアダプタ(3Q-LEVO/AUKEY/TUTUO)… ○
いや〜、つながったら胸アツでしょう!と期待を込めてつないでみたらさ、つながっちゃったよ! USBキーボード! サードパーティー製のUSB-Cマルチハブでも、USB-A端子に挿した状態で問題なく利用できます。
新型iPad Pro、USB C経由で有線キーボードも使えるぞ!https://t.co/b3nO6Eb75Rpic.twitter.com/vdKD3L7JGI
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2018年11月7日
お気に入りのキーボード使いたい!っていう人はコレだ!
iPhoneから写真取り込み…OK!

iPhoneを接続すると、充電が開始されると共に、SDカード接続時のようにiPhone内の写真を取り込むことができます。なにこれ最強じゃん。
なお、純正のUSB-CーLightningケーブルのほか、Apple純正・サードパーティーのUSB-CマルチハブにUSB-A-Lightningケーブルを接続してもOKでした。

取り込んだ画像はiPad上の操作でiPhone内から削除することもできますよ。iPhoneで撮影した写真や動画をiPadに取り込んで画像加工や動画作成、どんなロケーションでもクリエイティブが得られます。
USBマウス…NG!

さすがに…ね。ダメだったよ。ハブを変えてもダメ。同様にMac用のMagic TrackpadをLightningケーブルで接続してもダメ。iPad Proにマウスカーソルが現れることはありませんでした。
有線LAN…OK!

AUKEYのUSB-Cマルチハブに有線LANポートがあったので、まさかね? と思いつつも接続してみたら、なんとOK。
新型iPad Pro、USB C経由で有線LAN使えます(これは旧iPadでも可能でした)https://t.co/b3nO6Eb75Rpic.twitter.com/bekJHyPEsZ
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2018年11月7日
初回接続時はみんなで「嘘だろ…」とざわつきましたけど、一応今までもLightning-USB系のハブを組み合わせることで有線LAN接続は実現できてたみたいですね。
どんなときに使うと便利…なのかな? ゲームとか?
フルアーマーiPad Pro

とりあえずつながるものを全部つなげてみたiPad Proがこちらです。一騎当千、iPad Proサウザンドカスタム。
もうこれ、何のデバイスなのかわからんですけど、iPad Proにゃだいたいつながるってことで。
Source: Apple