狙うはGoPro HERO7の座。
ドローンやジンバルでおなじみDJIから、噂の新製品の「Osmo Pocket」が発表されました!
1/2.3センサーのカメラを搭載した一体型のジンバルで、アクションカム程度の大きさながらも、ぬるぬるとした映像が撮れます。でも、今までにジンバルカムから逸脱した小ささ。この気持ち…ゲームボーイミクロが出たときに似てる…?
有効画素数は12メガピクセル。最近のiPhoneと同じです。動画は4K60fps、なんと100Mbpsで撮影可能。バッテリーは140分稼働します。レンズはF2.0、視野角80°の単焦点。通信端子はUSB-C。記録メディアは、最大256GB対応のmicroSDです。
操作類はかなりシンプルですけど、確認用のモニターをも詰め込んだのはグッジョブ。iPhoneをモニターとしても使えるみたいですけど、単体で動くのはいいことですよ。「どこに持ち出してやろか」と妄想が捗ります。

実はモニターとボタン類のあいだは、モジュール用の端子がついていて、ここに色んなアクセサリーを付け替えられます。
チルトパンが楽にできそうな「コントローラーホイール」から、ハイアングル撮影ができる「延長ロッド」、iPhoneと接続するためのLightningモジュールまで。
そしてDJIというからには、いずれOsmo Pocketを挿して使うドローンがでるんじゃないかという、超合金脳で僕は期待を膨らましています。

機能は既存のOsmoシリーズとおおそよ一緒で、被写体を選択して追い続ける「アクティブトラック」や、自動でハイパーラプス動画を作ってくれる「モーションプラス」、ジンバルを活かした「3×3パノラマ」 や長時間露光の「ナイトショット」など。
気になる価格は4万4900円。なに撮るかわからないけど、なんとなく欲しいっていうテンションでは買えないですね。とはいえ、あれば何となく持ち運びそうな気もして、これは悩む…。
でもなんでしょうね。多分DJIとしてもGoPro HERO7を超意識してると思うんですが、やっぱ物理ジンバルの安心感ってスゴいよね。
Source: DJI