スマホのカレンダーのようである。
普通のカレンダーって、1カ月や2カ月が終わるとピリッと破いて次の月にしますよね。でも試験や指折り数えないといけない予定が入っている場合、その日まで具体的に何日あるのか把握できるように、カレンダーを数カ月ぶん横に並べて貼り付けるのがいいんですって。
でも横にドドドーーンと数カ月ぶん並べるのって、ある程度広い壁が必要になります。小さいサイズのカレンダーにすればいいかと思いますが、できる限り予定もしっかり書き込めるものと考えたら小さすぎるのは避けたい。

でもそんな便利なカレンダーがあるのかしら、と思ったらあったんですよ! それが新発想の巻物型カレンダー「ロールカレンダー 2019」です。

巻物タイプなので、巻いたり伸ばしたりすることで表示期間を変更することができます。なので普通に1カ月だけ表示したり、半年を一気に表示したりできるんですよ。3カ月後に控える試験まで何日かカウンドダウンしながら計画的に勉強を進めたい、というときに大活躍してくれること間違いなしです。
それに破り捨てるタイプでないので、過去の予定も確認できます。

ホワイトボードのように予定を書いたり消したりできるから予定変更があっても大丈夫。常に最新情報だけが書かれたスッキリしたカレンダーになります。
私は子供に勉強の習慣をつけさせたいのですが、それにこのカレンダーはピッタリ! テストの日程がわかった時点でカレンダーに書き込み、具体的にどう勉強していけばいいのか一緒に予定を立てるのに最適だから。スケジュール管理方法を教えてあげるのにも役立つし、私は子供用にひとつ買ってみようかなと思います。
「ロールカレンダー 2019」は3,600円。Amazonからオーダーできますよ。
Source: PR TIMES