畳んでお届け。
サンフランシスコで開催中のSamsung Developer Conference (SDC) 2018。YouTubeでライブ配信され、メディア注目度も高いものの、あくまでデベロッパ向け。製品発表会とは違うので、一般消費者からしたら「へぇ」ってなところもあるでしょうが、カンファレンスのメインともいえる初日キーノートの内容をさらーっと見てみましょ。
折りたたみスマートフォン

ディスプレイ技術の未来、スマートフォン業界の新しい風となる折りたたみスマホ。山盛りの噂に、チラチラ情報でかなり期待値が高まっていたものの、発表はなし。チラ見せのみ。ステージに折りたたみスマホが登場したことで盛り上がりました。
折り曲がるディスプレイInfinity Flex Displayを搭載し、オープン時はディスプレイが7.3インチ。数ヶ月内に大量生産スタート&来年発売の予定ですって。
あとAndroidが正式に折りたたみスマホに対応。カバー&メインの2つのディスプレイでアプリがスムーズに動くようのガイドライン&エミュレーターAPKが近日公開予定。
Bixby

Samsungの人工知能「Bixby(ビックスビー)」。他社と比べて知名度が低いですね。今回がっつりアップデートが入って、サードパーティ製品&サービスへ対応拡大。数ヶ月内に、対応言語を5ヶ国語(フランス語・イタリア語・ドイツ語・スペイン語・イギリス英語)追加。日本語は、まだ未対応です。
サードパーティに解禁されたことから、幅広い製品&サービスでBixbyを使うためのデベロッパツールキットBixby Developer Studioが発表。開発したBixby機能=Bixby Capsulesは、Bixby Marketplaceに公開することができます。
SmartThings

SamsungのIoTプロダクトシリーズ「SmartThings」。デベロッパ用のプラットフォームSmartThings Developer Workspaceがデザイン一新され、新ツールも加わりました。ありとあらゆる家電作っているSamsungならでは、より多くのデバイスをスムーズに常げられるよう邁進中。
One UI

Samsungの新しいUI「One UI」。ソフトとハードの一体感を目指しており、丸角デザインが特徴です。ミニマルさと自然な使い心地を追求していて、見たいもの(見るべきもの)に集中しやすいよう考えれています。
キーノート全編
さらーっとしすぎだ、ガッツリ(1時間40分)見たい!という人は、YouTubeで初日キーノートが公開されています。