スマホメーカーじゃないからこその、アクロバティックなアプローチがすごいなあ。そしてスマホメーカーじゃないところがスマホみたいなナニカを作りだすキッカケとなるのかも。
みなさま、YONGNUOというメーカーをご存知ですか? キヤノンやニコンの互換レンズや互換ストロボ、LEDライトなど撮影用照明を作っている企業で、中華系カメラ機材好きの間ではむかしっから有名なんです。他の互換レンズの多くはマニュアルなのですが、YONGNUOはAFレンズを作れるほどの技術力をもっているんですよ。
そんなYONGNUO、ついにカメラメーカーとしての道を切り開こうとしています。
要素が多くてたいへんなへんたい

「YN450」という仮称のこのカメラ。パナソニック製1600万画素マイクロフォーサーズセンサーを使ったキヤノンEFマウントのカメラなんですよ。このたいへんなへんたいっぷりがたまりません。マウント部がドンと飛びでてはいますが、その他の厚みは超薄型コンデジクラス。このスペースでよくぞ、といった思い。感動です
しかもOSはAndroid 7.1で、SoCはQualcomm 8コアプロセッサでメモリ3GBにストレージは32GB。4G/3G回線をサポートし、ディスプレイは5インチと大型。GPSも入っています。スペックを見るかぎり、スマートフォンじゃないですかコレ。
最強の“ポートレートモード”つきスマホ
最近は撮った写真や動画は、SNSにアップロードすることが多いじゃないですか。しかし従来のカメラは、スマートフォンに画像を転送するか、簡易的に直接SNSにアップロードするしかできませんでした。
YN450は、本格的なレンズと大きなセンサーで撮影した写真や動画を、シームレスにアップロードできるんです。ワクワクするしかないですよこんなの!
4K30fpsの動画撮影機能にデュアルマイクも搭載。アナログのヘッドホンジャックがあり、たぶんここに外部マイクも繋げられるでしょう。もしかしたらFacebook Liveなどストリーミング用に最適のカメラとなるかもしれません。Google Playが使えれば、ですけどね。
Source: Facebook, Photo Rumors