中国はHuawei CFOと共に!
HuaweiのCFO孟晩舟(メン・ワンツォウ)氏が、カナダで逮捕され、ますます険悪ムードになる米中関係。メン氏逮捕に関しては、この記事でおさらいするとして、中国ではHuawei(ファーウェイ)と寄り添い、応援する声があがっています。
例えば、神農山公園(Shennong Mountain Scenic Park)では、今月29日まで限定的に、Huaweiユーザーの公園入場料(1000円程度)を無料にするサービスを行なっていると報道されています。公園のWeChatアカウントでは「Huaweiの端末を使って、美しい山の写真を撮ろう!」「Huaweiの成功と幸せを願う世界のファンに幸あれ!」と、めちゃくちゃ大々的にHuawei推し。
Seen in Beijing. Bring a Huawei phone and get 20% off.
— Tanner Brown (@luoshanji) December 18, 2018
Similar to this story we covered yesterday https://t.co/QUxL1IYpqlpic.twitter.com/SacrFJLofw
北京のとあるバーでは、Huaweiユーザーのみ割引サービスやってます。Huawei端末持っていくと20%オフですって。
It continues...in a remote village where I visited last year for the poverty alleviation story, a BBQ restaurant offers free dish worth 48 yuan($7) for those who carry #Huawei equipment. pic.twitter.com/GihqLzkaES
— Qingqing_Chen (@qingqingparis) December 12, 2018
こちらは焼肉屋さん、Huawei端末もっていくと1品(800円相当)無料だって。
"Anyone who buys a #Huawei phone can get reimbursed 20%. Anyone who buys #Apple no more raises and no annual bonus." Vid with 200K+ Likes. Starting to think this whole #MengWanzhou thing is a beautifully executed Huawei marketing campaign.? pic.twitter.com/RhAb06suRI
— Matthew Brennan (@mbrennanchina) December 12, 2018
詳細は不明ですが、こんな動画もあがっています。Huawei端末を購入した社員は、端末代金20%を会社が返金、Apple端末を購入した社員は、ボーナスも給料アップもなし!と説明しているミーティング風景。
他にも、HuaweiのLCDサプライヤーであるMenpadは、iPhoneを使っている社員には罰金を課す宣言も。
中国て団結力がすさまじい。米中関係は、ますます悪化していきそうね。
Source: South China Morning Post, BBC