インターネットで検索することを「ググる」というほど、Google(グーグル)は生活に密着した存在です。が、検索の巨人Googleは検索だけじゃありません。他にもいろいろサービスやプロダクトがあるという意味じゃないですよ。Googleの検索は検索だけではないということ。ググらないGoogleの使い方、こんなにあります!
ブロック崩し
画像検索で「Atari breakout」と検索すると、ブロック崩しゲームが登場。懐かしい!
クラシックグーグル
https://archive.google.com/heartページでは、昔のGoogle検索ページで検索できます。懐かし人も多いのでは。
パックマン
2010年のDoodleパックマンゲーム。「パックマン」「PAC-MAN」と検索するといつでも遊べます。

・IngressとGoogleマップ、パックマンのステージになる
ちょっと変わった検索画面
「do a barrel roll」「askew」「<blink>」(※<>を半角に)「sonic the hedgehog」で検索してみて。これらのワードは検索の隠しコマンドなのです。

ソリティア
「solitaire」と検索すれば、みんな大好きあのゲームができる!

ネッシー
Googleマップで「loch ness」と検索すると、人型アイコンがネッシーに!

フォースの力
YouTubeの検索画面で「use the Force, Luke」と検索すると、フォースの力を感じることができます。

恐竜くん
ネットワークに接続しない状態で、スマートフォンのChromeで検索すると恐竜が登場。走ってジャンプして遊べます。

ドラゴン移動
Googleマップで「SnowdonからBrecon Beaconsまで」の行き方検索をすると、ドラゴンで飛んでいくというパターンがでてきます。

ハリーポッターコマンド
Android端末の音声コマンドで使えるハリポッターの魔法。「lumos」で懐中電灯ON、「silencio」でミュートだそうです。

David Nield - Gizmodo SIELD GUIDE[原文]
(そうこ)
※この記事は2017年6月12日に掲載されたものです。