このお話は「水スペ(ホニャララ、探検隊)」のノリで読むとより一層お楽しみいただけます。
我々ははるか以前からその存在を追っていた。Appleのワイヤレス充電パッド「AirPower」。その存在が明らかになったのは2017年09月だが、2017年にも、2018年中にも販売されることは無かった…。
口裂け女、人面犬、そしてAirPower。これは地方に伝わる都市伝説のような言い伝えだったのだろうか? 我々取材班は肩を落とす日々を送っていたが、ここにきて新たな目撃情報が飛び込んできたのだ!
情報提供者はMacRumors、なんとマレーシアのAppleStoreで、先日発売されたiPhone XS用スマートバッテリーケースの対応情報の中に「AirPower」の記載があったというのだ! トップ画像がそれだがおわかりだろうか? それでは超高性能カメラによるズーム画像をお届けしよう。

伝説は、確かに存在した!
スペック情報の中にAirPowerでの充電をサポートする記述が残されていたのだ! 取材班は大いに湧いた。AirPowerはいよいよ発売を控えているのだ。これは世紀の大発見となろうことは明確だった。
だが、事件は衝撃の展開になる! なんとこの記述はその後すぐに削除されてしまったのだ!
現在、該当するページを開いても、まるでその名のとおり、空気のように「AirPower」の言葉は消え失せてしまっている。土地の神の逆鱗に触れたのだろうか? それともなにか他の意思が働いているのだろうか? 今ではその謎を解く鍵は失われてしまった。
しかし、一時でもその存在が認められたことは確かだ。AirPowerの開発は今も極秘裏に続いている。そして近日中に発売される可能性があるのだ!
我々はその謎にこれからも挑み続ける!
ー完ー
というわけで補足です。
ひょっとしたらロードマップとしては、このバッテリーケースの発売前にAirPowerが発売されている予定だったのかもしれませんね。AirPowerは結構難儀な問題を抱えていたようなので、順番が逆になっちゃってドタバタしてる最中なのかも。
でも、その問題もようやくクリアーされ、発売に向けてラインが動くという噂が多方面から流れています。近々登場すると見ていいのではないでしょうか。
Source: MacRumors