ライトに使えてライブにも使える、良きポゼッションがさらに小さく。
世界最大の楽器見本市NAMM Show 2019の開催を前にして、Elektronが新作サンプラー「Model:Samples」を発表しました。発表前にチラ見せがありまして、一昨年の「Digitakt」、昨年の「Digitone」に続いて今年は何が……とワクワクしていたところですよっ。
しかし、その正体は、小型のグルーヴボックス・サンプラーでした。Elektronにしては珍しい白色筐体で(MONOMACHINE以来?)、6トラック仕様。ノブはすべて単一の機能だけになっており、ボタンによるモード切り替えとかそういう面倒っちい要素は極力廃されています。これは取っつきやすい。

ベロシティ検知をもつT1〜T6のパッドを使い、ステップ入力やリアルタイム入力が可能。トラックごとにマルチモードフィルター、LFOなどをもち、クロマチックモードにすればベースやメロディーラインも打ち込めます。Chance parameterなる、簡易ランダマイズのようなパラメーターもあるようで、シーケンスに偶然のドラマを作ることも。
容量は1GB、メモリは64MB。即戦力となるSplice社のサンプルを300、プリセットしています。総じて、サイズとトラック数とLED画面をシェイプアップしたDigitaktという印象ですね。でもツマミも明快だし制作も速そうだし、この機能の絞り方は賢いやつな気がする。ディレイ、リバーブもあるしね。

価格は449ドル(約4万9200円)。発売時期は2019年2月頃。Digitaktより600gも軽いコイツなら、ポータブルスピーカーと一緒に持ち出すのも楽しそうです。あー、欲しいなー!