伸びます、走ります。
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の最新版(Ver.2.0.0)が、2019年1月30日(水)より配信されました。スマブラSP初のメジャーアップデートかつ、新ファイター「パックンフラワー」も含まれてるということで、スマブラ界隈は大いに盛り上がっておりますよ!
いやー、去年のNintendo Directでパックンの参戦が発表されたときはびっくりしましたけど、新ファイターの配信を待つっていう体験も良いものですね。ワクワクの持続感があるというか、近い内に新鮮さが訪れることが確約されてる感というか。
パックンは早期購入特典として追加されましたが、2月1日(土)以降は有料コンテンツとして550円で販売もされます。「なんてトリッキーな動きなんだ! こんなことなら早期購入しておくんだった…」とリグレットされている方もご安心下さい。
また、アップデートに伴っていくつかのゲーム要素が調整されました。特にファイター個別の調整は気になるところでしょう。調整内容の一覧は別ページで公開されています。
調整内容の所感ですが、やはりキングクルールは暴れん坊すぎたのか、下方修正一色ですね。反対に、ガオガエンなんかは上方修正されまくりで、まぁああれだけ落ちやすいし多少はねという感じでしょうか。上必殺の距離が伸びたため、やや使い勝手が変わりそうです。全体として見ると、どのファイターもスキが短縮されガケにつかまりやすくなっており、よりシビアで判断が求められる戦いになると予想されます。今まで確定だったコンボもファイターによっては見直しが必要かもしれません。何が楽しいってこういうの考えて試行錯誤する時間が楽しい。
そ・し・て、パックンの次はいよいよ5体の新ファイターがやってくる流れです! 第1弾のジョーカーも楽しみだし(等身はどうなる? アルセーヌは出る?)、次のファイター予想の話も尽きません。ATLASが来たから他メーカー繋がりでーとか、いや格ゲー枠で来るのではとか、みんなもこいういう話してるでしょ? え、しない?
スマブラSP、まだまだ遊び尽くしていこうじゃありませんか。そういえば、人によっては全くオンラインしない人もいれば、アドベンチャーを一度もプレイしてない人もいたりと、スタイルも様々みたいですね。その多様さもまたよし。