凹凸ありのガラスシート? Apple次世代キーボードで、バタフライ構造にさよなら

  • 17,763

  • author そうこ
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
凹凸ありのガラスシート? Apple次世代キーボードで、バタフライ構造にさよなら
Image: Alex Cranz/Gizmodo US

バタフライの次はガラスか。

Apple(アップル)が新しいキーボードを開発しているらしいという話が、ある特許資料を介してまことしやかに囁かれれています。今、MacBookで採用されているのはバタフライキーボード。

キーが浅く、キーボード全体、ひいては端末全体の薄さに貢献しているバタフライ構造。タイピング感に好き嫌いがある以前に、ゴミや埃にめっぽう弱いと批判されることもしばしば。

2018年に薄いシリコンの層をプラスすることで改善を試みるものの、どうやらAppleはバタフライ構造改善はさておき、まったく新しいキーボードの開発にも力をいれているようです。

190205glassapplekeyboard
Image: MacRumors

先日、US特許庁にてよって公開されたAppleのキーボードが「Computer with keyboard」。従来の可動キーをガラスのシートで置き換えるというもの。シートなのですが、ちょっと盛り上がっているのが特徴で、これが従来のキーの役目を果たします。盛り上がり箇所があることで、SF世界にあるようなガラスの1枚キーボードよりもユーザーがキーを意識しやすいことが利点。もちろん触覚フィードバックもあり。

キーに描かれるアルファベットや数字はガラスシート下の別層でまとめることで、国別のキーボード変更が容易になるという点も考慮されているのだとか。もちろん、ガラスシート採用で、本体がより薄くなる可能性も大

バタフライキーボード嫌いの人からしたら、なんでもいいから違うやつがいい!と歓迎したいところでしょう。あくまでも現時点では特許書類上の話ですが、近い将来新たなキーボード構造が発表されるかもしれませんね。


Source: MacRumorsAppleInsiderUSPTO