本日のインパクト賞。
以前こちらの記事でお伝えしたなんだか妙になが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いレンズの実物が展示されていました。名前は「LAOWA 24mm F14 2× MACRO PROBE」です。
24mmの広角で絞りはF14固定、2倍のマクロ撮影が可能。防水機能もあるので、花や昆虫、小動物の観察などをグイッと寄って細部までダイナミックに捉えられます。
その見た目からはみなぎるキワモノ感がありますが、他のレンズじゃ撮れない絵が撮れる唯一無二な存在でしょう。対応マウントはキャノンEF、ニコンF、ソニーFE、ペンタックスKで、予想市場価格は20万円前後。
構えている姿を写すとこんな感じ。長い。
レンズ先端にはLEDリングライトがあり、手元のスイッチから光量の調整が行なえます。
「呼びましたか?」
いや、こっち向けないで。先端怖い。
あまりの長さに衝撃を受けて、iPhoneの「計測」、ARメジャーで長さを図ってみたら「41cm」でした。
スペック上は408mmらしいので…ARメジャーすげえ!