一度、ピアノを弾いてみたい!
本日発表された、Microsoft(マイクロソフト)のMRヘッドセット「HoloLens 2」。その特徴の一つである「精細なハンドジェスチャーの読み取り」では、ここまでのことができるんです!
上の動画の32分30秒ごろからハンドジェスチャーを読み取る様子が見られますが、まずさわりとして、MR空間の物体に触れられるのは当たり前。それらのオブジェクトを回転させたり、サイズを変えたり、移動させたりすることができます。

それだけでなく、MR空間に設置したスライダーを動かしたり、ボタンを押すことも可能。

スライダーの種類は通常のものからプッシュスライダー、ピンチスライダーなど、複数のものが想定されています。

またデモでは、風力発電のシミュレーションのような画面で、パラメーターをゴリゴリと変更していました。
HoloLens 2はどちらかといえば産業向けの製品ですが、機械などの細かな設定も簡単に指定できることでしょう。

なんと、ピアノの演奏まで! 指の位置を正確に読み取り、細かな鍵盤を押すことが出来ます。指先まで検知できるHoloLens 2の性能には脱帽です。

さらに、手のひらの上に小鳥のようなアシスタントが降り立つ様子もデモされています。
先述のように、HoloLens 2は工場やプロダクト開発など、産業用途での利用を想定しています。そのような繊細かつクリティカルな現場でも、これだけ細かいジェスチャーができるのであれば大いに活躍してくれることでしょう!
Source: YouTube