ちゃんとカーソルがありますね。
iPadでは、タッチ操作が当たり前でマウスは使えない…と思っていたら、なんとiPadやiPhoneでマウスが使えるアダプタ「Sidekick」が発売されることになりました!
Sidekickでできることは、上の動画をみれば一目瞭然。まずiPadやiPhoneにLightning端子経由で本体を接続し、そこにUSB Type-Aのマウスを接続すれば、iPadの画面上で自由にカーソルを動かせるんです。
さらにアクセシビリティ機能を組み合わせることで、ホーム画面へと帰るのはもちろん、スクロール操作、ボリューム調整、Siriの呼び出しなどなど、iPadやiPhoneのすべての操作がマウスで実現可能だとしています。また、マウスは通常のものからトラックボールタイプまで、ほぼあらゆるタイプに対応しています。
もともと、タッチ操作の難しい体の不自由なユーザ向けに開発されたSidekick。製品は今年の秋に発売予定とのことで、iPadやiPhoneが活躍する場所がさらに広がりそうな予感です。
Source: ablenet