インパクトすげえ!
個性的なレンズを多数ラインアップしている中国のブランド「LAOWA」から、なんだかとんでもなく長いレンズが登場しました。名前は「LAOWA 24mm F14 2× MACRO PROBE」です。カメラの世界で「PROBE(LENS)」(プローブレンズ)とは「虫の目」という意味です。
レンズの長さは408mm。なんと40cm越えです! こんな長いレンズ見たことないなー。なんか昆虫みたい。血吸われそう。
実はこのレンズ、こんな長いんですけど、24mmの広角レンズです。絞りはF14固定で、2倍のマクロ撮影が行なえます。要は、2倍の広角マクロレンズなんですね。まさに虫の目。しかも防水機能付き。これは世界初なんだそうです。
その上、レンズ先端には付属のUSBケーブルで調光可能なLEDリングライトを装着できます。
こんなマクロレンズ、何に使うかって? たとえば、普通のカメラでは撮影できないような小さな穴の奥に住む昆虫とか、洞窟の中に住む小動物などの撮影に適しています。人が入れないようなところに、グイグイ入っていけるレンズなんです。
作例はこんな感じです。


見た目が変わっているだけに、普段撮れないような写真が撮れることは間違いありません。
LAOWA 24mm F14 2× MACRO PROBEは、最短撮影距離(撮像素子面から被写体までの最短撮影距離)が470mmですが、ワーキングディスタンス(レンズ先端から被写体までの最短撮影距離)は20mmです。距離感を間違っちゃうと、被写体にぶつかっちゃうので注意しましょう。
予想市場価格は20万円前後(税抜)。対応マウントはキヤノンEF、ニコンF、ソニーFE、ペンタックスK。もちろん35mmフルサイズ対応です。
使ってみたいなー。どんなもの撮ろうかなー。
Source: サイトロンジャパン