2019年も任天堂あつい。
携帯ゲーム機として好調なNintendo Switchですが、なにやら気になるニュース。国内報道によれば、小型版「Nintendo Switch」の2019年度中の投入が検討されている…かもしれないんです。
小型で安いSwitch
日本経済新聞の報道によれば、任天堂は小型かつ価格を抑えたNintendo Switchを投入するために、ゲームデベロッパーやサプライヤー筋と協議しているんだとか。また、この小型版では一部の機能が省略されるとも伝えられていますが、これ以上の詳細はわかっていません。
Nintendo Switchは6.2インチの液晶ディスプレイと、それを挟み込むようにしてコントローラーが設置されているスタイル。僕は大きいと感じたことはありませんが、より小型な液晶とコントローラーを搭載したモデルが登場すれば、持ち運びができるポケットサイズへの刷新も期待できるかもしれません。
以前の噂と合わせると…?
実は以前にも、Nintendo Switchの新モデルについてはウォール・ストリート・ジャーナルが報じたことがあります。こちらの報道では液晶ディスプレイの改善などが伝えられおり、両方の報道が正しければ、本体サイズが小型化とより美しい画面表示が期待できるのかもしれません。
過去を振り返ると、任天堂のモバイル向けゲーム機は定期的に新モデルが投入されるのが常。ニンテンドーDSでもLiteやDSi、そして3DS、New 3DSと(それだけではありませんが)次々と新モデルが登場しました。Nintendo Swtichが発売されたのが2017年3月ですから、約2年が経過した2019年なら、新モデルが登場しても全くおかしくない!と、個人的には思えますね。