Kの次でL(エール、応援)とか。いやイマイチだな……。
神戸から世界のITを支えた、国産スパコンの「京(けい)」が、2019年8月にシャットダウンします。稼働終了とか引退とかいろんな言い方できるけど、シャットダウンって言い方はPCならではって感じで、なんだかグッと来る。
が、世界トップレベルの国産演算装置はまだ終わらんよ! というわけで、京の後継となる「ポスト京」の開発が着々と進行中。これにあわせて、ポスト京の名前の公募も始まりました。いつまでもポストポストと言ってられませんもの。
新名称について、理化学研究所は以下のようなものを期待しています。
1. 世界トップレベルの研究拠点・スーパーコンピュータであることを知っていただけること
2. 日本国内のみならず、世界中の方々にとって親しみやすい名称であること
グローバルに親しまれるスパコンネームを、ということですね。京なんてのは1秒に浮動小数点数演算を1京回できるというところからきてますけど、じゃあ京の5乗の垓(がい)とか、その次の?(じょ)とかどうなんでしょ。京に比べるとちょっとおカタい?
応募期間は2019年4月8日(月)17時まで、一人で複数の応募もできます。京みたいな「なるほどっ」と思わせる名前だと、ドラマチックですよね。応募はこちらから。
Source: 理化学研究所 計算科学研究センター(R-CCS)