USBも進化します。
倍々ゲームで通信速度を向上させる、インターフェイス規格。現在開催中のMWC 2019(モバイル・ワールド・コングレス)の場では、20Gbpsの通信速度を実現する次世代規格「USB 3.2(USB 3.2 Gene 2x2)」の対応製品が年内に登場することが発表されました。
今回の発表はUSB規格を策定するUSB-IFによるもので、USB 3.2の規格自体は2017年に登場していました。また、最新のUSB 3.2に対応したコントローラーはまずハイエンドデスクトップ製品から搭載されると案内されています。
しかしここで極めてわかりにくいのは、従来のUSB 3.0/3.1規格がUSB 3.2に統合されていること。またUSB 3.2の中には今回のものも含めて3つの規格があり、USB 3.2 Gen 1は5Gbps、USB 3.2 Gen 2は10Gbps、USB 3.2 Gene 2x2は20Gbpsとそれぞれ異なる通信速度を実現しています。なので単純に「USB 3.2」と書かれているだけでは、その通信速度がわからないことに…。今後のメーカーの対応にもよりますが、混乱を招きそうな内容です。
なお、USB 3.2は後方互換性を備えており、従来のUSB製品を使用するのにはなんの問題もありません。今後USB 3.2の高速通信を利用したい場合には、パッケージの説明をよく読む必要がありそうです。
Source: AnandTech