USB-Cハブの決定版か?
僕、昨年MacBook Proを買ったんです。買ったときすごいワクワクしたんですが、いざ開封してみると、とあることに気づきました。
「USB-C端子しかないじゃないか……」
そう。現行のMacBook、およびMacBook Proは拡張ポートはUSB-Cのみなんですよね。もちろん、あわててUSB-Cハブを買いましたよ。
USB-Cハブはいろいろなものが出ていますが、決定版かも? と思う製品が発売されました。ロア・インターナショナルの「HyperDrive」です。

この製品、なんと8つの拡張ポートを備えています。詳細は以下の通り。
USB-C Power Delivery
USB 3.1ポート×3
4K HDMIポート
microSDカードスロット
SDカードスロット
ギガビットイーサネット
SDカードスロットだけでなくmicroSDカードスロットがあるのもいいですし、ギガビットイーサネットがあるのもポイント高し。Wi-Fi全盛期ですけど、有線接続が必要なときもありますからね。

それだけじゃありません。Qiワイヤレス充電にも対応しています。しかも、スタンドは可変式。Qi対応のスマートフォンなどを立てかけた状態で充電できます。横置きにも対応しているので、動画などを見ながら充電することも可能。これもポイント高いですね。
サイズはiPhone X/XSとほぼ同じです。バッグに入れておけば、いつでもどこでも使えます。
価格は1万5700円(税抜)。うーん、これだけの機能があればこのくらいしちゃいますかね。もうちょっとお手頃価格だと、さらにうれしかったかな。
Source: ロア・インターナショナル