漢だわ…。
先日、インドの鉄道省・石炭省のPiyush Goyal大臣がTwitterにインドの準急列車の動画をアップしました。それだけなら大したニュースにはならないのですが、なんと、電車の速度が2倍速に加工されていたのです。
2月11日週に、メイド・イン・インドの無エンジン電車「Vande Bharat Express」がインド国内で初めて公式に運行を開始する予定です。この高速列車は時速180キロに達し、サービスを開始すれば時速160キロで走るだろうと考えられています。
しかし、Goyal大臣(かGoyal大臣のソーシャルメディアチーム)はそのスピードで満足できなかったのでしょうね。だからほら、こんな具合に…。
It’s a bird...It’s a plane...Watch India’s first semi-high speed train built under ‘Make in India’ initiative, Vande Bharat Express zooming past at lightening speed. pic.twitter.com/KbbaojAdjO
— Piyush Goyal (@PiyushGoyal) February 10, 2019
鳥だ…、飛行機だ…、インド初の「メイド・イン・インド」イニシアチブ準急列車、「Vande Bharat Express」はイナズマ速度でシュパーン…!(意訳)
インドのAlt Newsは、すぐさま、その動画の電車が2倍速になっていることを指摘しました。しかも、Twitterには、動画を撮影したという鉄オタさんまで出没したのです。
This is my video and this is forwarded by 2x speed to the original vdo. https://t.co/mqY95AwlORwhoever handling your account is really a dump.
— Abhishek Jaiswal ?? (@abhie_jaiswal) February 10, 2019
これは私の動画で、2倍速に加工されています
Abhishek Jaiswalさんは、YouTubeチャンネル「The Rail Mail」に、2018年12月20日にこの動画をアップロードしています。高画質の動画にはウォーターマークを確認することもできます。
Alt Newsは、オリジナルの動画とGoyal大臣がアップロードした動画を左右に並べたものを作りました。
ええ、明白ですね。
Twitterで指摘したJaiswalさんですが、彼は名前を売りたいわけでもクレジット記載して欲しいわけでもないのです。
Nothing about credit here, reality shouldn't be hidden! I am a Railfan and thats why this wrong thing pinched me otherwise who wouldn't appreciate upload by RM account!
— Abhishek Jaiswal 🇮🇳 (@abhie_jaiswal) 2019年2月10日
クレジットは関係ありません。ただ、事実をごまかすのはいけません。私は鉄オタで、鉄オタだからこそ気になってしまったんです。そういうことがなければ、RM(鉄道省の大臣)のアカウントにアップロードしてもらえたことを光栄に思うくらいですよ
Jaiswalさん…、格好いい! 事実を捻じ曲げたことだけが許せないんですね。
Goyal大臣が間違った情報を拡散してしまったのは今回が初めてではありません。
2017年にモディ政府のインド国内におけるLED街路灯の進捗状況を見せるために、ロシアの通りの写真をシェアしたことをガーディアン紙が指摘したことがあります。
また、石炭輸入削減の取り組みを宣伝するために、ディストピアな石炭採掘施設のイメージを使用しましたが、そのイメージはアムネスティ・インターナショナルの報告書に掲載されていた、インドの国内炭鉱活動と、それに関連する人権侵害を批判するものだったことがあります。
去年くらいから、インドではSNSの噂を信じた人たちによるリンチ殺人が続発しています。警察もSNSを鵜呑みにしないよう注意喚起しているくらいなので、大臣にももう少し気をつけて欲しいところです。
Source:The Guardian, Alt News