日本では盛り上がるかな?
なんだか次から次へと、Apple(アップル)がハードウェア関連のリリースを進めましたよね。いきなりiPadのアップデートが出たかと思えば、iMacのアップグレードモデルが発売されたり、AirPodsの新モデルまで出そろいました。でも、まだ来週2019年3月26日午前2:00には、Appleが、カリフォルニア州クパティーノのスティーブ・ジョブスシアターにて、特別なイベントを開催することがアナウンスされていて、さてさて、こちらではなにが登場するのでしょう?
今夜ギズモードではリアルタイム翻訳を行ないます! ぜひ一緒に見ましょう!
こんなにも先にハードウェアが姿を現わしたということは、やはり本命のストリーミングやニュース関連の動画サービスをめぐって、来週のイベントでは新発表が続くと考えられます。でも、そうと決まったわけでもありません。あくまでもうわさばかりですけど、来週発表が期待されているものをまとめておきましょう~。
ニュース購読サービス
Appleが、月額固定でニュースの購読サービスをローンチしようと、着々と準備を進めているとうわさされてきました。各社のニュースや新聞をそれぞれ別個に契約しなければならなかったものが、アグリゲーターの役割を果たすAppleの新サービスひとつですべて読めるようになる。それは理想的ですよね。
Wall Street Journal(WSJ)の報道によれば、月額利用料金は10ドルそこそこになる予想。ただし、Appleはユーザーから徴収した購読料金をニュース各社と半々で折半しようとのビジネスモデルを掲げているものの、これに渋っている企業が多いんだとか。すでにAppleは、オンライン雑誌購読のTextureを買収し、いろいろと独自に改良も加えてきました。Bloombergは、このTextureを用いてAppleが新たなニュース購読サービスの提供も考えている、と伝えていますね。残念ながら、New York Timesは、たとえAppleが呼びかけても、ニュース購読サービスへの参加を見送るであろうと報じていますし、Washington Postも、同じく参加しない方針だそうです。有名どころでは、大手はWSJのニュースくらいしか読めない状態での船出となったりするやもしれません…。
TVストリーミングサービス

Appleが、独自のTV番組のストリーミングサービスを立ち上げるであろうことは、ほぼ確実のようで、チャンネルの数は20以上になりそうです。そのTV番組や映画のジャンルもさまざまで、ただし、Sports Illustratedのインタビューによると、スポーツのライブ中継チャンネルは入らない可能性が高いんだとか。CNBCの報道によると、Appleのハードウェアからの視聴で、無料にて見られる番組も用意されているほか、月額固定で見放題となる料金プランが発表される見通しのようですよ! きっと、ライバルのHuluやNetflixと、似たような価格設定になるのでは?
ちなみにコンテンツの内容ですけど、Appleオリジナルの番組と、ほかのケーブルTVの配信番組などが混在することになりそうです。Netflixは、コンテンツの提供を行なわないことに決めているみたいですけどね。どうやら、すでにAppleは、多数のコンテンツを準備しており、あの「It’s Always Sunny in Philadelphia」の制作陣が手がける新コメディーや、アニメでは「Bob’s Burgers」のクリエイターたちが制作する「Central Park」などが、ラインナップに加わりそうです。ドラマも多数用意され、Reese Witherspoon、Jennifer Aniston、Steve Carellが出演する「The Morning Show」や、スティーブン・スピルバーグの名作「Amazing Stories」のリメイクなど、楽しみな発表が続きそうですよ。ただし、Appleの厳しい放映基準を嫌って、Bryan Fullerなど、名だたるクリエイターたちがそっぽを向いてしまったなんて、気になるうわさも飛び交ってますけどね。
iOS 12.2のマイナー改修
iOS 12.2のベータテストが、今年1月からスタートしており、それをめぐる新発表があるやもしれません。9to5Macによれば、あのApple Watch Series 4のECG関連で地域ごとの制限が強化されたり、ゴールドマン・サックスと提携して、Appleが新発行してくるクレジットカードの利用に合わせた変更などもありそう? ただし、いずれもマイナーなデザイン変更や、ちょっとした新サービスへのサポート拡大といったレベルのものでしょう。
ついにワイヤレス充電マット「AirPower」が!

これまで、どれほど待たされたか知れません。もうAirPowerなるワイヤレス充電マットなんて、幻と消えたのかって、あきらめに近い境地のときもありました。でも、これはハードウェアなので来週のイベント前に(下手をすればこの記事が出る前に)発表済みだなんて、最速の展開もあったり?
どうやら先ほどのiOS 12.2のベータ版には、AirPowerのサポートを示す証拠があったりもするようです。WSJは、今年に入って、Appleが、AirPowerの量産体制に入っただなんて報じてもいますね。AirPodsの新モデルは、ワイヤレス充電ケースとともにやってきましたし、いよいよこれはAirPower登場への布石? ただし、またまた待たされて、実際の発表は6月のWWDCにてなんてことになってたりするのかもしれませんけど。
iPod touchの新モデル

今週は、やや古くなっていたApple製品の数々のリニューアルがアナウンスされました。きっと次はiPod touchの番でしょう。あのMing-Chi Kuo氏をはじめとする、数々の名だたるアナリストたちが、プロセッサを強化したiPod touchの新モデルが、今年は発表されるであろうとの見解を明らかにしています。ちなみに、MacRumorsは、先ほどのiOS 12.2のベータ版に、iPod touchの新モデルの存在を裏づけるコードを発見したと伝えていますよ。さてさて、真相や、いかに?