これは意外な盲点。
チタンの質感が美しい、「Apple Card」の物理クレジットカード。こちらについて、発表会では語られなかった情報がちらほら登場しています。
Mastercard spokeswoman just confirmed to me that the Apple Card physical credit card won't be contactless. Oh well.
— Ben Fox Rubin (@benfoxrubin) 2019年3月25日
まず、CNETでレポーターを務めるBen Fox Rubin氏がマスターカードの担当者から聞いた情報よれば、Apple Cardの物理カードはコンタクトレス決済に対応しないそうです…え、マジで?
日本はまだ普及途中ですが、最新クレジットカードにはスリットやICチップを使わず、タッチだけで支払えるコンタクトレス決済機能が搭載されています。海外ではATMからレストランまであらゆる場所でコンタクトレス決済が普及しているので、これは意外な選択です。
しかしよく考えると、これはAppleからの「スマホでApple Payを使ってね」というメッセージ…なのかもしれませんね。
その他にも細かい変更点として、個人間送金機能「Apple Pay Cash」にて、クレジットカードからのチャージができなくなっています。現時点でもデビットカードからのチャージはできるようですが、この変更がなにを意味しているのかは現時点では不明。まさか、「Apple Card」だけが例外扱いになるのかも…?
Apple Cardはまず今夏にアメリカに導入されますが、その後の展開はわかっていません。今後も、イベントで明かされなかった詳細が明らかになってゆくことでしょう。
Source: Ben Fox Rubin via Cult of Mac, 9to5Mac