3台かー……。
みんな大好きDropboxが、2019年3月よりひっそりと規約を変更していました。
無料のBasicユーザーは、リンクできるデバイスが3台までになっています。
僕の場合、メインのMacBook Pro、モバイル用のLG gram、iPhone2台、iPad、家で動画再生マシンになっている古いiMacでDropboxを使っています。6台もリンクしてるんですよ。これが3台になると、たいへん不便です。
有料のProfessionalユーザーになれば、リンク台数の制限は解除されます。ただ、最近はメインのクラウドドライブをOneDriveにしているので、有料にするのはちょっとって感じなんですよね。
現在、3台以上リンクさせている場合は、それは継続されるよう。ただし、新しいデバイスの追加ができません。もし、新しいデバイスを追加したい場合は、Professionalユーザーになるか、いったんデバイスのリンクを外して厳選した3台にする必要があります。
いやー、これ地味に痛いなー……。
iPhoneやiPadはリンク解除して、Webブラウザから使うという手もありますかね。同期させる必要はないから。
自分のリンクしているデバイスの確認は、DropboxのWebサイトにログインして、アイコン→「設定」→「セキュリティ」のページの「デバイス」から確認できます。過去に使ったパソコンなどもずらりと出てきますので、ちょっと見直してみるといいかもしれません。
Source: Dropbox via 気になる、記になる…