ライフハッカー[日本版]からの転載
10連休まであと少し。旅行などの準備は順調ですか?
旅行が好きでもパッキングはやっぱり面倒ですよね。筆者も例に漏れずその一人で、ビニールバッグやアメニティポーチを駆使してもまとまりのないトランクに毎回うんざり…。お土産スペースはいずこに?という感じです。
そんなパッキング苦手民の筆者に光明が! 現在machi-yaでキャンペーンを実施している「スムートート」をお借りして使ってみたところ、旅行アイテムが簡単に整理できる圧縮トラベルバックセットでした。荷造りが苦手な同士達に向けてご紹介します。
軽くてコンパクトにまとまる

スムートートは荷物をまとめるのが苦手な方にこそ使ってほしい圧縮型トラベルバッグを含む総勢8点の用途別収納キット。
左上から、圧縮バックS/ML、ケーブル収納ケース、化粧バッグ、シューズケース、フリー収納ケース、パスポートケースというラインナップ。

すべてのバックはとても軽く、一見すると紙のようにも見えますが、耐久性・防水性も兼ね備えた米国デュポン社開発のタイベック製。
このタイベックは建築資材にも使われるほどの素材で、見た目とは裏腹に力強く、引っ張っても破れたりはしません。

未使用時にはマトリョーシカのようにまとめ、省スペースも実現。

全てを格納すると3つのケースに納まります。
圧縮バックで荷物スペースを削減

最大の特徴は主に衣類を入れる圧縮バックの優秀さ。このように外側のチャックを閉めるだけで容量を削減することができます。真空タイプの圧縮袋のような体重をかけながらの空気抜きも必要なし。

実際にLサイズの圧縮バックにどれくらいの洋服が入るか試してみました。今回は選んだのは厚手のデニムを含む冬用パンツ4着。

一旦詰め込んだ様子。圧縮できるかな? と思うほどパンパンになったのですが…

外枠のチャックを閉めると、簡単にかさが減りました。このLサイズには、冬服で4着、Tシャツや薄手のハーフパンツなどの夏服で10着が入りましたよ。
効率的な収納ができる

旅行時にあれもこれもと持ち物を散乱させてしまう筆者にとっては圧縮バッグ以外も助かる製品でした。
シューズケースはメッシュネットで区切られており、サンダルを含めると最大3足収納可能。

シャンプーなど洗面グッズ用アメニティケースはフックが付き。水回りに直接置かずに引っ掛けて使えるのもうれしいですね。

パスポートケースも使い勝手を考慮し、カードやボールペン、小銭入れなどがしっかりと搭載されています。

さらに今回のキャンペーンではそのまま洗濯機に投げ込めるメッシュバッグがおまけで2袋も付いてきます。着用した衣類はここにまとめておくと帰宅時にすぐに選択可能。ズボラな人でも簡単に使い分けできる機能性で旅行や出張など様々なお出かけシーンに活躍してくれる頼もしい存在です。
この「スムートート」は現在、クラウドファンディングサイト「machi-ya(マチヤ)」にて、お試しセットが20%オフの5,440円(送料込)から、8点フルセットが25%オフの12,300円(送料込)からオーダー可能となっています。気になる方は下のリンクからチェックしてみてください。
Source: machi-ya