言われてみれば、確かに!な発見ですよ。
本日、ドコモはスマホに装着する超広視野角で没入感の高いVRゴーグルの開発を発表しました。
VR市場にスマホメーカーじゃなくて、ドコモが動いたか!というのも驚いたのですが、没入感を得るためのアプローチもまたユニークです。

中心部には従来のVRゴーグルと同じく凸レンズ。加えて、周辺視野用の高倍率の特殊な構造のレンズを配置することで、没入感の高いリアルなVR映像を体験できるそうな。

覗き込んだ状態のイメージがこちら。
人間の目ってフォーカスが合っている場所はくっきりだけど、周辺はぼやけているので、確かにドコモの開発したそれは実際の見え方に近いかも? 特殊なテクノロジーを使わずに、素材と構造だけで臨場感をプラスするって、アイデアの勝利だなぁ〜。
このVRゴーグル、2019年4月27日(土)から幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議2019」の「日本電信電話ミカカランド・NTT超未来研究所6」に出展。
会場内ではデモ体験もできるようなので、没入感マシマシ味わってみたい方はぜひ!