それまでまったく必要性を感じていなかったのですが、Montblancのスマートウォッチをレビューしたことをきっかけにスマウォの魅力にとりつかれてしまいました。本当はMontblancのSummit 2が欲しかったのですが、お値段的にもスペック的にも今の私では宝の持ち腐れだと思い、自分のニーズと価格とデザインがミーツするということでFitbitのVersaを手に入れました。
使い始めたら意識が変わって2週間で 2.5キロ痩せ。中年になって全然体重が落ちなくなっていたので嬉しい驚きでした。では、どんな風に変わったのかお伝えしますよ〜。
Fitbit Versa
これは何?:Fitbitの高機能ライン・スマートウォッチ
値段:2万4326円
好きなところ:あらゆるトラッキング機能とコーチ機能
好きじゃないところ:ちょっとダサい
運動不足を可視化してくれる
私は在宅ワーカーで出不精です。わかってはいましたが、具体的に数字にしてもらわないと実感わかないものなんですよね。Versaは歩数計機能がついていて、具体的にどれくらい歩いたのか、階段はどれくらい登ったのかを数字で表してくれます。1時間に250歩は歩くことを推奨されていて、動いていないと「あとxx歩、歩きましょう」と促してくれるのです。
ゴールを設定して達成を祝福してくれる
私は1日8000歩を目標としていて、目標を達成するとVersaが祝福してくれます。歩数だけでなく、階段の回数、水分摂取量、睡眠時間も設定できて、達成できるとその都度祝福してくれます。これがゲームをクリアするみたいで中毒性があるんですよ。アチーブメントに対してメダルがもらえるのも地味に嬉しい。どれくらいメダルを獲得したか、スマホにインストールした専用アプリで確認するのも楽しいです。
そうそう、Versaに直接体重を入力すると「後xxキロ痩せれば目標体重です」と表示されるようになるんですよ。
このおかげで、常にダイエットを意識できるようになりました。何か食べたいと思っても、「せっかく減らした体重を0.1キロでも増やしたくない」と自制するようになりました。ご褒美は翌朝の体重計に表示される数字。楽しいし結果もついてくる、最高のゲームだと感じました。
コーチ機能
私がFitbitに決めたきっかけのひとつに、コーチ機能があります。日本のスポーツジム会員費は高いだけでなく、曜日が決められている場合もあって、私のライフスタイルには合いません。しかし、自分ひとりで運動するにはモチベーションが上がらないので、一緒に運動してくれる誰かを求めていました。友人に一緒に走ろうと誘ってみましたが、日課にするほどお互いに時間を作れませんでした。
私が以前レビューしたMontblancにはコーチングアプリが入っていました。残念ながらその機能を使い切ることはできませんでしたが、ポテンシャルがあると感じました。なので、スマウォを選ぶ時のポイントとして、コーチ機能があるものにしました。下はオンスクリーンアニメーションのコーチ機能の一部です。

最初にお手本、そのあと決められた時間エクササイズをするようになっています。結構ハイペースで進むので、7分のワークアウトを半分こなしただけでも腹筋が痛く、ヘトヘトになります。毎日しているわけではありませんが、 Netflixを見ながら気が向いた時にVersaコーチと一緒に運動しています。あ、コーチには女性と男性がいます。引き締まった体の男性のエクササイズする様子を手元でみられるのは、マッチョ好きにはたまりません。みているだけで良い気分転換になります。
こんな感じでVersaを迎えてから2週間。変化を感じ始めたのは1週間が経過した頃でした。実は最初の1週間は体重が増加傾向にあったんです。2キロ増えました。しかし、意識的に水を飲むようにしたらお通じが改善され、間食が減り、最低でも毎日8000ステップ歩くか走るようにしていたら、自然と体重が減り始めたんです。
私は6年前に出産して年齢は37。正直、昔ほど簡単に体重が減りません。同じような境遇の人ならわかってくれると思いますが、1キロ減らすのが至難の技なんです。それが、使い始めて体重が2キロ増えたところから計算すると 3.5キロ痩せたんです。感激!
Versaの効果はダイエットだけじゃない
Versaの特徴のひとつに、女性の体調管理機能があります。具体的にどんなことをするのかというと、生理周期をトラッキングして排卵日や次の整理開始日を予測してくれるのです。なので、生理前不快症状のPMS開始時期も計算することができます。
人によって症状の重さに差がありますが、生理があれば何かしら身体的/心理的症状が出ます。PMSの症状とは、腹痛、腰痛に始まり、疲れやすい、むくみ、食欲増進/減退、体重増加、頭痛、微熱、眠気、肌荒れ、精神不安、無気力、集中力欠如などなどといったものがあげられます。つまり、仕事が捗らない!
私の場合、集中力がなくなりボーッとしてしまう傾向があるので、生理予定日から逆算して「この日までに仕事を終わらせよう」と予定を立てられるようになりました。今まで気にしたこともなかった女性の体調管理ですが、使ってみると意外なほど便利で役に立つことがわかりました。
ライトエディションとどっちを買うか
Versaライトエディションは、Versaからコーチ機能と音楽アプリの「Deezer」、Fitbit Pay、階段登りカウント、水泳トラッキングといったいくつかの機能が削ぎ落とされて安くなったバージョンです。
Deezerは私に取って全く必要ない機能なので、なくてオッケー。Fitbit Payなんて日本未対応なので使い物になりません。水泳トラッキングはどちらでもいいかな。
しかし、階段カウントは絶対必要です。精度は高くないようですが、問題は制度の高さではないのです。設定した1日のゴールをクリアするのがとても簡単なので、モチベーションを維持しやすいのです。なので、絶対に必要。
コーチ機能も必需品です。使用頻度は高くありませんが、コーチ機能があるというのがFitbit Versaを購入した理由ですし、これが無くては魅力半減。ライトエディションの価格は魅力ですが、VersaとVersaライトエディションのどちらを買うかと聞かれたら、間髪入れず「Versa」です。
不満なところ
デザイン:大好きなVersaですが、不満があるとすればデザインです。Montblancのスマウォを手にしたことがあるからですが、Versa はオフィシャルな場には不向きなデザインです。デフォルトのベルトはとても軽くフィット感も抜群。しかし格好良くありません。
少しでもイケてる雰囲気を出したくてステンレスのベルトを買ってみましたが、このベルトが結構重いんですよ。昔からメンズウォッチを好んでつけていたので、重いのは気にしないのですが、エクササイズするときはシリコンベルトの方が良いかもしれません。
時計:腕を傾ければ時計画面が表示される設定になっていますが、反応が遅くボタンを押さないといけないことが多々あります(画面を触っても表示されません)。初期不良かと思い、サポートとチャットして再起動するなど何度か改善を試みましたがやはりスムーズにならず。そこは面倒だなと思いますが、まぁ、なんとなく使い続けています。(ちなみにサポートのチャット相談はレスポンスも早く、早朝でも対応してくれて助かりました。英語対応に困らない人はサポートがしっかりしているのも力強く感じるでしょう)
まとめ
・Fitbit Versaはエクササイズと健康維持に特化したスマウォ
・私の場合はダイエットに効果大
・在宅ワーカーで運動不足が気になる人におすすめ
・でもちょっとデザインがカジュアル過ぎるかも
スマウォなんて興味がありませんでしたが、使ってみたら本当にハマりました。まさかこんなに楽しいとは。いわゆる高級な時計をいくつか持っていますが、完全に出番がなくなってしまいました。睡眠トラッキングもできない、歩数も計測してくれない時計なんて面白みがないのです。スマウォは魅力が伝わりにくいデバイスだと思います。
なんとなく気になってるけれど、ちょっと躊躇してしまうと言う人はApple Watchより安くてフィットネス機能に特化しているFitbit Versaから始めてみるといいかもしれません。多機能よりもシンプルな方が魅力に気付きやすいかもしれません。
これからもダイエット頑張ろうっと。