iOS 12に比べて華やかかも。
例年どおりでいけば、6月のWWDCで発表される新しい「iOS 13」。こちらについて、9to5Macが関係筋から受け取った情報を紹介しています。正誤は不明ですが、ダークモードやマルチウィンドウの話など、けっこう詳細です。
ダークモードがiOSにも
iOS 13ではダークモードがシステム全体に反映されます。macOSでは、昨年のmacOS Mojaveから実装されましたが、ついにiOSでも! ダークモードは「設定」から切り替えが可能で、macOSに似たようなものだそう。そして、macOSとiOSのユニバーサルアプリの開発環境(通称、Marzipan)にて開発されたiPad向けアプリでもダークモードが使えるとのことです。
マルチウィンドウに対応
iPad向けのiOS 13ではアプリのマルチウィンドウに対応します。今のiPadでは、画面を2分割できるSplit Viewがありますが、さらに複数のアプリを1画面に表示できるようになるかも。
アプリは、画面の一辺にひっついて移動するようですが(ピクチャ・イン・ピクチャ的な?)、カードとしてドラッグ操作で移動できるそう。またカードは重ねたり、消し去ることもできます。まだ具体的な動きがわかりませんが、iOS 13の目玉になりそうですね。
うるさい音量アイコンが小さくなる?
その他の機能としては、
・iPadでのテキスト入力のアンドゥ(やり直し)操作の追加
・Safariブラウザでのデスクトップモード表示の選択の改善
・設定アプリからのフォントの管理
・メールやプロダクティビティの改善(Pages、Numbers、Keynoteとサードパーティアプリとの連携など)
・リマインダーアプリの改善
・ボリューム操作UIの改善
・複数アイテム選択機能の改善
・スプリット・ビューでのステータスバーの表示変更
・「Hey Siri」の認識精度の向上
・キーボードの多言語対応やアプリからの印刷機能の改善
が盛り込まれているとのこと。よくぞ、ここまで詳細な情報が入手できたものです。
Appleは6月3日から「WWDC 2019」を開催します。例年通りなら、このキーノートでiOS 13の詳細が明かされることでしょう。今回のリークでは伝えられていませんが、iOS 13ではiPad Pro向けの大幅なアップデートが噂されています。iPad Pro持ちの僕としては、それが楽しみで仕方ないです!
Source: 9to5Mac