なにこれ、丸まったセンザンコウ? え、ヘッドホン?
なんだかトンデモなくユニークなスイスメイドのヘッドホンがやってきましたよ。アルマジロやセンザンコウのようにクルクルっとまとまるのもユニークなんですが、そのほかの面でも別格なんですって。
では、Luzliの「Roller MK01」がどんなヘッドホンなのか見てみましょう〜。
スイスの高級時計職人がハンドメイドしたヘッドホン
「Roller MK01」はスイスメイドです。スイスといえば高級時計。そう、このユニークなヘッドホンはスイスの高級時計職人がハンドメイドしているんだそうです。そういえば、このクルクルしているメタル部分、時計のバンドにそっくりですね。
ほら、公式の動画だって時計なんだかヘッドホンなんだかわからないオシャレさです。なんだか自分の中の「ヘッドホンとは」が崩れそうです。
自分がハンズオンしたわけではないので音のことを語ることはできないのが残念。なので、それ以外の部分を紹介しましょう。
まず、気になるお値段は 3,960ドル。あ、ミスタイプではありません、44万円くらいです。私はこのメーカーの存在を知らなかったのですが、Luzliのヘッドホンの中では最安値なんですって。で、有線でノイズキャンセリング機能もついていません。なんというか、「最低限の機能を備えた超高級品」というポジションみたい。耳を覆うカップタイプでないので、周囲の音も心地よく耳に届くはず。ナチュラルな環境の中で音を堪能してほしいという心遣いなのか、スイスは自然あふれる環境でシャットアウトしたいノイズがないのか…。
バンド部分はアルミとステンレスの22のプレートでできていて、頭の形にフィットしてくれるんだそうです。(なんだかすごく重くて肩が凝りそうだね!)。
色々とツッコミどころが多いアイテムですが、他の追従を許さない凄い機能もあるんですよ。それが、センザンコウ並みの収納性。クルッとまとめてポーチにイン!は利点です。でもそのために44万円っていうのは…、ねぇ。
秒速でBOSEのヘッドホン選んじゃうなぁ。
Source: Luzli via Pocket-lint