130年ぶりのイノベーション。
書類などをまとめておくときに使用するゼムクリップ。使ったことのない人はまずいないんじゃないでしょうか。僕も使ってます。
しかし、ゼムクリップっていつの間にか外れていること多くないですか? ゼムクリップでまとめた書類をバッグに入れて移動して、いざ取り出すとゼムクリップがどっか行っちゃってる、なんてこと、よくあります。
そう、ゼムクリップって外れやすいんですよ。でも、ダブルクリップとか使うとゴツくなるし。ホッチキスは書類をバラバラにするときに不便だし……。
そんな不満を解消した、新しいゼムクリップが「Ripple CLIP(リップルクリップ)」です。僕たちがよく知っているゼムクリップは1890年頃発明され、ほぼ形を変えずにこれまで使われてきたのですが、それを約130年ぶりにリニューアルしたのが本製品です。
「Ripple」というのは「波紋」のこと。書類の角を折り曲げて二重にクリップする形状となっているため、本体が波紋のような形状になっているんですね。

通常のゼムクリップよりホールドする部分がひとつ多くなっているのが特徴。これにより、書類の角を折った状態でしっかりホールドできるようになっています。

しおりの代わりや、コーヒーシュガーなどの封としても使えますよ。
すでにシルバーは発売されていましたが、今回メタリックブルーとメタリックシルバーがラインアップに追加されました。価格は5個入りで1,080円(税込)となっています。
130年振りのゼムクリップのイノベーション、確かめてみませんか?