よく目立ち、よく走る。
オランダの自転車メーカー「VanMoof」の最新電動自転車「Electrified X2」が上陸します。
VanMoofの電動自転車は、Bluetooth接続して各種設定を行なえ、内蔵されたロックの解除もペアリングしたスマホから行なうなど、今もっとも電子化が進んでいる自転車のひとつ。シンプルですっきりとしたデザインは個性的で、機能・デザインの両面で優れています。
発売前にElectrified X2をお借りすることができましたので、乗り回してみましたよ。
VanMoof Electrified X2
これは何?:オランダのメーカーが作った、やたらかっこよくて高機能な電動自転車
価格:320,000円(税込)
好きなところ:アルファベットのXをモチーフにしたデザイン、ペダルを踏んだときの絶妙な加速感
好きじゃないところ:起動音の音量が大きい、個人で買うには勇気がいる価格
「X」を模した特徴的デザイン
その名の通りXをモチーフにした独特のフレームが超インプレッシブ。トップチューブとダウンチューブが交差してアルファベットのXを描いてます。何気にシートチューブとヘッドチューブ・フォークが並行になっている・ひとつの自転車の中に3つの三角形が共存しているなど、幾何学的な美しさがあるのがたまりません。






機能的には、すでに発売されている兄弟機「Electrified S2」と同一です。さまざまな機能が内蔵されており、しかもスマートフォンから操作するようになっているので、本体には余計なUIがなく、非常にすっきりしています。
・ロックを内蔵、解除はBluetooth接続したスマホからアプリで行なえる。アシスト段階の調整などもアプリから
・GPS内蔵、盗難に遭ってもバイクハンターが見つけ出してくれるサービスを利用可
・走行時に時速が表示されるLEDディスプレイを搭載
・フロントとリアにLEDライト内蔵、充電は電動アシストと共用
ロック内蔵でカギをいちいち持たなくていいってのもいいですよね。都市部で自転車を施錠せずに放置すると一瞬で盗まれるわりに、ワイヤーロックやカギを持っていくのって結講面倒ですから。もし盗まれたら、GPSで見つけ出してくれるというのも頼もしい。
爽快な乗り味
機能的に同一な兄弟機とのちがいは適正身長と乗り味にあり。
Electrified X2の適正身長は155cm〜200cm、S2は適正身長は170cm〜210cmです。ぼくの身長は170cmなのですが、X2のほうが圧倒的に乗りやすく感じました。VanMoofの方に聞いてみると、「S2は国内在住の欧米人に人気がある」とのこと。S2はかなり高身長な人向けと思ってよさそうです。家族で使い回しもしやすくなりますし、平均的な身長の日本人はX2のほうが無難なはず。

そして、爽快な乗り味を実現しているのがS2との最大のちがいです。ホイールサイズも24インチと小径気味。一般に小径なホイールほど軽快で、一気に加速できるのですが、電動アシスト車なので時速ゼロから時速20〜25km/hくらいまでの加速感がすごい。グンっと加速して、一瞬で巡航モードに入れます。
太めのタイヤを採用しつつもそのデメリットを電動アシストによってきっちり消しているのも非常に合理的。一般に太いタイヤほど安定感があり、路面の振動を吸収し、乗り味がマイルドですが、その代わりに重く、ペダルを漕ぐのは大変になります。そのデメリットだけを電動アシストで帳消しにしてるんですね。
電動自転車には24インチホイールに太めのタイヤが最適なのかなと思うくらい、X2の足回りは絶妙でした。スポーツ自転車的な快感がありつつも、ママチャリ的な乗りやすさもきっちりあるのです(非電動の自転車ではこのふたつはトレードオフです)。電動化・電子化によって利便性を追求し、自転車に乗るという体験のよさ・楽しさをうまく現代化・近未来化できているように感じました。
Electrified X2はVanMoofのラインナップの中では本命と言えるでしょう。原宿駅近くのオフィシャルストアで試乗できますので、気になった人はぜひ訪れ、試してみてください。