ネット価格に即対応! ビックカメラの値札が電子ペーパーになる

  • 21,597

  • author 岡本玄介
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
ネット価格に即対応! ビックカメラの値札が電子ペーパーになる
Image: TungCheung / Shutterstock.com

液晶ディスプレイではなく、電子ペーパーです。

家電量販店ビックカメラの棚に貼られた値札が、本部からの一括送信で常に値段を変えられるようになります。日本経済新聞では、これで価格変動が激しいネット通販の値段に、柔軟に対応できるようになる、と伝えています。

どこのお店にも陳列棚にある値札。物によっては常に価格変動するので、チョイチョイ作り直して張り替えないといけないのだそうです。

店員への負担が大きかった

家電量販店のビックカメラでは、売り場でひとりあたり数百~数千点の商品を担当する店員さんたちが、接客業の合間で3割の時間をこの作業に費やすこともあるとか。イチイチネットで変動する価格をチェックしていられないし、作り直して印刷して切り貼りしてという作業に限界が来ていたようです。

「ダイナミックプライシング」が解決

そこで導入されるのが、冒頭のとおり、リアルタイムで値段を一括変更可能な「ダイナミックプライシング」です。値札には、電子ペーパーを採用。通信システムを備え、表示を変更するときのみ電力を要するので、電池の寿命が5~7年というスグレモノです。2020年度末から21年8月までに全41店舗で使われます。

裏では常に本部で誰かが目を光らせていなければいけませんが、現実世界でネット上の値段とリアルタイムケンカが出来るのは、凄く画期的ですよね。現場の店員さんも、配送日を待たずに商品が欲しい消費者も、皆がハッピーになれそうです。


Source: 日本経済新聞