鳴らしまっせ〜っていうこのルックスよ。
2018年4月28日にKickstarterは10周年を迎えたらしく、思えばクラウドファンディングもわりと一般名詞になってきたなーと。そんな時の流れを感じながら巡回していたら、素敵なシンセガジェットを発見しました。こ、このネズミなシルエットは……?
名前も結構ギリギリですよ、「Bitty」って。でもモノはとってもキュートなガジェットで、4つのボタンと2つのノブで操作するシンプルなドラムマシンとなっています。名前といいツマミの位置といい、かなり寄せてる感じがしますね。何にとは言いませんが。
耳…ではなくツマミ以外に目を引くのは、埋込み型のアルミ製スピーカーです。スピーカー内蔵ということは、スピーカーいらずで鳴らせるということ。もちろんバッテリー駆動なので、コレ1台でどこでもズンチャカできるという次第です。Pocket Operatorのシンプルドラム版って感じでしょうか。
ボタンを押してサンプル音源を鳴らし、ツマミで音程やパターン選択、アルペジオ、エンベロープなどを操作します。音色はサンプルパックになっており、プリセット音源のほかにいくつかの音源パックが付属しているとのこと。PCと繋いでライブラリを選択するスタイルのようなので、容量次第では自作音源のインポートもできるかも。
以下は音源のサンプルです。
目標調達額はすでに突破していて、記事執筆時点で88ドル+送料36ドル(合計約1万3730円)の出資から、ミッ…ではなくBittyがゲットできます。僕は一目惚れ出資しました。このド直球なスピーカー内蔵スタイル、たまらんでしょ。
Source: Kickstarter, YouTube, SoundCloud