しかしコレ、よくまぁ根気強く数えましたね。
実はモジュール式でフルカスタムできる機体だったという、映画『スター・ウォーズ』シリーズでお馴染みの宇宙船ミレニアム・ファルコン号。もしあの操縦席に座ることができたなら、誰だってボタンを押しまくって、全部のスイッチを上下左右にパチパチ切り替えたくなっちゃいますよね。
しかし……ふと、あそこには一体いくつのボタンがあるんだろう?って疑問が湧いてきません?
これまでボタン類は何回押された?
ということで、ディズニー公式のYouTubeチャンネルStar Wars Kidsが、彼らが展開している「番号で見るスター・ウォーズ」シリーズで、これまで劇中で操縦席に座ったキャラクターたちが押したり切り替えたスイッチのすべての回数を数えてくれました。
さて、結果はいくつだったでしょうか? きっと皆さんが思っている以上に多いと思いますよ?
結果は6作品で355回!
ホロチェス「デジャリック」の電源もカウントされていましたね。カメラフレームの外にあるボタンも、クリック音を聞くことでカウントされていました。
動画最後のボタンを押した数が多い作品ランキングを見ると、1位は『エピソード5/帝国の逆襲』の100回超えで、次いでハン・ソロが主役の『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』、3位が『フォースの覚醒』となっています。
実際に操縦できるようになるよ!
動画を見ていたらパチパチ押して、グイっとハイパー・スペースに突入したくなってしまいましたね。実はアメリカのディズニーリゾートでは、年内に「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」なるテーマパークがオープンします。来場者たちは「ミレニアム・ファルコン:スマグラーズ・ラン」というアトラクションで、ミレニアム・ファルコンでの冒険を体験できるようになります。オープンまで、首を長くして待つとしましょう。