冬場は暖房いらずか?
今回のWWDCで発表されたハードウェア「Mac Pro」。デザインが一新され、直視できない人もいるのではないでしょうか。機能的にはかなりモンスターですね。
メモリが最大1.5TBとか、もうなんだかわからないくらいのレベルです。何すればメモリ足りなくなるんだろう……。
で、そんなモンスターマシンですから、消費電力もすごい。なんと1400Wとのこと。でも1400Wってどのくらいなのか、ピンとこない人もいることでしょう。
ということで、ご家庭にある家電製品で、新Mac Proと同じくらいの消費電力を列挙してみましょう。
ドライヤー
髪を乾かすドライヤー。結構消費電力高いんです。小型のもので600〜800W、強力なドライヤーは1000〜1500Wくらいになります。
卓上IH調理器
火を使わず電気で調理する、IH調理器。これがだいたい1200〜1400W。となると、理論的には新Mac Proで料理できる?
電子レンジ
小型のものは500〜600Wですが、家庭用の大型のもので1000Wくらい。コンビニの業務用電子レンジが1500Wくらいです。お弁当、温められるかな?
掃除機
掃除機も結構消費電力高いんですよ。家庭用の紙パック式掃除機で1200Wくらい。サイクロン式では800〜900Wくらいですかね。
自動食器洗い機
いわゆる食洗機。3〜4人用のもので1300Wほど。食器洗うのたいへんですから、食洗機はすばらしい家電だと思います。
炊飯器
実は炊飯器って結構消費電力高いんですよ。IHタイプのものだと、3合炊きタイプで700〜800Wくらい、5合炊きタイプで1200〜1400W。実際、2台同時に炊飯器使うと普通のご家庭ならブレーカー落ちます。
という感じで、だいたい1400W前後の消費電力の家電はこんな感じ。共通している点は「短時間の使用」のものという点。どの家電も、数分から数十分という長さで使うものです。
一方、新Mac Proは長時間使うこともあるでしょう。簡単に言えば、8時間ぶっ通しでドライヤーを使っている感じになるわけです。どうです? 電気代がすごそうですよ!!
まあ、常時1400Wでぶん回すという感じではないでしょうが。MacBook ProとかiMacよりかは電気代かかるかもしれませんね。