や…やらなきゃハドソン!
コナミは1987年に発売した家庭用ゲーム機「PCエンジン」のリメイクハード「PCエンジン mini」を発表しました。
ゲームに夢中だった大人たちへ。『PCエンジン mini』発売決定!
— KONAMI コナミ公式 (@KONAMI573ch) 2019年6月12日
あの頃の感動と興奮が甦る懐かしの収録タイトルは今後続々発表予定!
続報をお楽しみに!https://t.co/8oLQF8ecZG#PCエンジンミニpic.twitter.com/pj1vhvdh3O

今流行りの復刻ブームに乗る形で、期待の大復活。各ご家庭に1台はあったあのPCエンジンが、手乗りサイズで帰ってきますよ! ちなみに、コントローラーは当時のサイズのまんまです。
現在発表されている収録タイトルは以下のとおり。

・スーパースターソルジャー
・THE 功夫
・PC原人
・悪魔城ドラキュラX 血の輪廻
・イース I・II
・ダンジョンエクスプローラー
初期発表タイトルに、『血の輪廻』を入れてきたあたりから気合が伝わります。リヒターかっこいいよリヒター。マリアへいきだもん! あと、『PC原人』もハードを代表するタイトルなので、これが入らないとウソですよねー。

ちなみにグローバル展開でして、販売国に合わせてハード形状が異なるっぽい。中身を見ると、収録タイトルもやや異なっていました。
さて、国内版は何本収録され、これから何が発表されるのかなぁ〜。みんなは何を遊びたい?
個人的には『天外魔境II』が来てほしいなぁ〜。CD-ROM2の『血の輪廻』が入ったなら、可能性を信じたい。あと、『R-TYPE』もIとIIを合体させて収録されたら最高ですよね。ああそうだ、版権的に難しいかもしれないけど、『ビックリマンワールド』と『カトちゃんケンちゃん』もワンちゃん。30数年ぶりに志村で屁をこきたい。
あぁ…思い出は尽きません。
Source: Twitter, PCエンジン mini公式サイト, 2