期待以上に、変わる。
イヤフォンを選ぶ基準って、自分の音楽シーンになにを求めるか?にもよりますよね。これほど好みが出るデバイスってのもなかなかないような気がします。
そして今回試用したTaoTronicsのワイヤレスイヤフォン「TT-BH072」から僕が感じたことをストレートに表現するならば、「満足できるハイコスパ」です。

見た目としては、よく見かけるスポーツタイプで、接続はBluetooth 5.0、生活防水IPX5にも対応しています。連続再生は13時間とバッテリーのもちもかなりのもの。
で、肝心の音質ですが…。これが意外と良いんですよ。
全体的にフラットですが、下も出てますし上はシャカりません。割と忠実に元の音源を再現している印象ですね。個人的にはかなり納得の品質でした。オーディオチップはクアルコムの「QCC3034」で、対応コーデックもAAC、aptX、aptX HDと高音質コーデックに軒並み対応。

しかも、イコライザー機能があり、コントローラーから「Normal」「Bass」「Treble」のプリセットを切り替えられます。
このイコライザー、最初はあまり意識していなかったのですが、いざ使ってみると意外と便利で楽しいんですよ。プリセットを変えると明らかに音の表情が変わります!
基本はバランスが良いNormalで運用していて、体を動かす時はアップテンポな選曲をBass設定でGO! 自然とテンション上がってこれもイイカンジでした。一方、仕事中に心が疲れた時は、高音がクリアに表現されるTrebleモードが気持ちよく心に届きます。
こうしてプリセットされている3種から選ぶスタイルなので、自分好みに…といったニーズは満たせませんが、気軽にパーティーを変更できるルイーダの酒場感があって日々の音楽が1レイヤー楽しくなると思います。

付属品はこんな感じ。
イヤーウイングとイヤーピースは合計3セット用意されていて、充電用の(本当に短い)microUSBケーブルが付属。持ち運び用のポーチも付いています。ある意味定番装備ですね! 欲を言えば時代的にはUSB-Cがベストなんだけど、まぁこの価格ならね。
っと、価格の話しをしていませんでしたね。TaoTronicsの「TT-BH072」はこの音質で、この機能で、この装備で実売4,599円。
しかも、Amazonでは2019年6月23日23:59まで、クーポンコード「TTBH072PR」の適用で期間限定特別価格20%オフになります。さらにコスパすごい。
クーポンの使用は、以下のAmazonの販売ページにてご購入いただく際に、お支払い方法選択画面や注文確認画面で上記クーポンコードを入力すれば割引が適応されます。アイテムの詳細や購入は以下のリンクより。
なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので販売ページをご確認ください。
4,599円(上記クーポンコード利用で表示価格よりさらに20%オフ:期間限定)
試す前は、「またよくあるイヤホンが出たなぁ〜」って感じだったんですが、実際に試聴して総合的にジャッジすると「ド安定スタイルで、満足度も高いのではなかろうか?」といった気持ちになってきました。うん、5,000円アンダーイヤホンでこの品質は割とアリだと思います!
Source: Amazon.co.jp