ラップトップのベストフレンド、ついに来日。
米Gizmodoのレビューでも「いますぐ欲しい」とべた褒めのモバイルモニター「ThinkVision M14」が日本での販売を開始しましたよ!
「ThinkVision M14」はUSB-C接続の14型(解像度は1920 X 1080)モバイルモニターとなり、USB-Cケーブル1本でラップトップとつながり、映像と電源を両方供給できちゃうという現代風なモニター。

USB-Cポートは筐体左右に1ポートずつあるので、PCのポートの向きに左右されずに接続OK。パワーパススルー機能によって、「電源ーThinkVision M14ーラップトップ」とUSB-Cで接続すれば、画面を映しつつラップトップへの給電もできるそうな。最高ですね!

横から見るとこんな感じ。薄い。
スペック値だと、重量約570g、最薄部で4mmです。軽っ! 薄っ! なお、自立するチルトスタンドは0-90°の角度調整できて、高さ調整用のスタンドも備えています。詳しい仕様はこちらをどうぞ。
この「ThinkVision M14」の価格は3万8880円(税込)で、出荷は最短 1-2週間程度となっています。
2K、4Kモニターも登場している中でフルHD解像度というのはどうなの? HDMI無くてもいいの? って思うかもしれないけど、外出先でラップトップの作業領域を広げたい! というニーズに関してはこの仕様で十分だと思うんですよね。得られる機動性と利便性と追加される生産性を考えると、ノマドワークやフリーアドレスにとっての良い相棒であり、有益な投資ではないかと思います。
僕もつい最近似たようなモニターを購入したのですが、欲しくてたまらない。
Source: Lenovo