パーフェクトだSEGA!
長いゲーム史の中、SEGAは何度も光りを浴びたことがありましたが、今回の輝きっぷりは尋常じゃないと思います。昨日、SEGAの公式ライブにて、『メガドライブミニ』に収録される31本目〜40本目のタイトル、そしてスペシャル収録となった2タイトルが公開され、すべての収録タイトルが公開されました。
■すでに発表されていた30タイトル
魔導物語 I/レッスルボール/レンタヒーロー/ソニック・ザ・ヘッジホッグ2/バンパイアキラー/ぷよぷよ通/コミックスゾーン/シャイニング・フォース ~神々の遺産~/スペースハリアーII/武者アレスタ/ランドストーカー ~皇帝の財宝~/ガンスターヒーローズ/ダイナブラザーズ2/ハイブリッド・フロント/ベア・ナックルⅡ 死闘への鎮魂歌/魂斗羅 ザ・ハードコア/サンダーフォースIII/スーパーファンタジーゾーン/ロックマンメガワールド/アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス/ゲームのかんづめ お徳用/パーティークイズ MEGA Q/ファンタシースター ~千年紀の終りに~/幽☆遊☆白書 ~魔強統一戦~/ストリートファイターⅡダッシュプラス CHAMPION EDITION/大魔界村/タントアール/ゴールデンアックス/ザ・スーパー忍/ストーリー オブ トア ~光を継ぐ者~
■昨日発表された12タイトル
ラングリッサーII/ロードモナーク とことん戦闘伝説/ロード・ラッシュII/スラップファイト/ダイナマイトヘッディー/モンスターワールドⅣ/コラムス/重装機兵レイノス/スノーブラザーズ/アリシアドラグーン/テトリス/ダライアス
の合計42タイトルとなっています。
『ダライアス』と幻の『テトリス』が新規移植!
オマケ2タイトルが、とんでもないものです。

40タイトルに加えて、SEGAのサプライズとして、『ダライアス』が新規移植!
アーケードでは3画面ゲームですが、職人的な目コピーによってメガドライブ新作ゲームとして1画面にアレンジ移植されています。しかも、32MbitROMという超大容量! 忠実移植モードに加えて、さまざまなボスが登場するスペシャルモードも楽しめるとのこと。

嘘だろ!と思わず叫んでしまう人もいるかも知れません。
あの幻の!アーケードからメガドライブに移植されるはずだったけど、急遽大人の都合などで出せなくなったと言われているメガドライブ版『テトリス』が、30年の時を経て新作タイトルとして収録されるというのです。しかも、当時のアーケード版テトリスを現代技術を使った新規移植! すげえ!
メガドラタワーもデコレーションキットとして登場

なんつーものを再現するのだ…。
と、こちらもSEGAらしいファンアイテム。ミニチュアの「メガドラタワー」もデコレーションキットとして同時発売されます。あくまでもデコレーションキットで、MEGA CDは動きません。せっかく小さくなったメガドライブをわざわざデカくする、実用性皆無なキットですが、この憧れをリビングに飾りたい。
版権の難しいディズニータイトルやら、キャラゲーやら、新規移植やら、幻やら。
今、ライブを見返しても、終始すごいとしか言いようがない内容で、メガドライブに対する、あの時代に対する、そしてファンに対するSEGAの思いがとにかく力強すぎて、美しすぎて、やりすぎすぎて、根っからのSEGAファンだった僕も若干引いているくらいです。
サジェストがおかしい pic.twitter.com/9rQuX0Ht9n
— セガ公式アカウント (@SEGA_OFFICIAL) 2019年6月4日
皆さんご存知だと思いますが、サジェストは正常です。