ライフハッカー[日本版]からの転載
カード収納できるスマホケースって便利ですよね。 手帳タイプやカバータイプにもカードスロットを搭載しているものが多く、交通系のIC電子マネーカードとの相性は抜群。
でも、今のケースから買い換えるのは面倒という人もいるのでは?
そこで、姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中の今使っているスマホケースにピタッと貼り付けるだけのミニマルウォレット「ピタロス」をご紹介。
サンプルをお借りできたので、使ってみた感想をお届けしたいと思います。
スマホ一体型のサブウォレット

ピタロスはスマホにくっつけて使用するタイプの超薄型ミニマルウォレット。
必要最小限のカードや紙幣を差し込んで、いつでもどこでもスマホと一緒に持ち歩くことができます。

収納力はカード2枚まで。キャッシュカードや交通ICカードなど使用頻度の高いカードを収納しておけば、ATMや改札口でカバンの中を探す手間が省けますね。
なくしがちな駐車券やチケットの保管にも便利かも!

レザーベルトを引き出せば落下防止リングと同じ機能が出現。厚みも約3mmなので、しっかり手のひらに収まりホールドできました。

ベルトはスライド式なので、ポケットに入れて持ち歩く時はフラットで違和感はありません。

サブウォレットとしてコンビニなどちょっとしたお出かけにも便利。
「スマホはちゃんと持ったのに、うっかり財布を忘れて外出してしまった…」というミスが多い方にも安心です。
スマホに貼り付ける手軽さ

カードを収納するなら「手帳型ケースでいいのでは?」と思われるかもしれませんが、手帳型ケースは機種変更をするとサイズに合わせて買い直す必要がありますよね。
その点、ピタロスは、スマホの機種を問わないデザインのため、iPhone X(左)でもiPhone 7(右)でも枠内にピッタリ。

装着方法も簡単で、ウォレットの裏面に付属した接着用のシールを剥がし…

お手持ちのスマホケースの裏面にピタッとくっつけるだけ。

強靭な不織布シールは粘着力が強く、外れる気配はありません。 シールは強力であるが故に、一度貼ると再利用できませんが、付け替え用のシールが1枚付属しているため、機種変更にも対応できますよ。
スマホスタンドに早変わり

レザーベルトを引き出した状態でテーブルに置けば、スマホスタンドとしても利用できます。

動画を見るときはもちろん、FaceTimeやLINEのビデオ通話でも活躍してくれます。
カラーバリエーションは3色

カラーは「ダークネイビー×ゴールデンイエロー」「ブラック×カーニバルレッド」「ダークグレー×ライトブルー」の3色展開。 ラシカルスリムレザーという革の質感に非常に近い人工皮革を使用しているためチープな感じはありません。雨に強い撥水効果や耐久性、通気性に優れているのでメンテナンスの必要なしです。
スマホリング、スタンド、手帳型ケースの利便性を兼ね備えたミニマルウォレット「ピタロス」は、現在クラウドファンディングサイト「machi-ya(マチヤ)」にてキャンペーン実施中。
限定価格15%オフの1,836円(送料込み)からオーダー可能。
その他にもお得な複数セットも用意されています。気になる方は下のリンクからチェックしてみてくださいね。