世界初のスマートなベルトを搭載した時計。
スマートウォッチといえば時計に目がいきがちですが、Sonyのwena wrist(ウェナリスト)はその機能をベルトに搭載した特殊なバンド。
最初聞いたときはどういうこと?と思ったものですが、ベルトでスマホ通知を受け取れたり、支払いができたりと、知れば知るほど便利だなと感じました。
今回はそんなSonyのwena wristをご紹介していきます。
Sonyのwena wristとは?

wena wristとは、時計のバンドに電子部品を組み込んだ製品としては世界初のアイテム。
「バンドは腕につけるだけのもの、時計で大事なのは文字盤だ」と思っている人も多いとは思いますが、このSonyのwena wristは逆転の発想で、バンドにスマートウォッチとしての命を吹き込みました。
まず、電子部品が埋め込まれていることで、お気に入りの時計をスマートウォッチにできます。「スマートウォッチいいんだけどな〜デザインがちょっと…」という人も、普段使っている時計のベルトを変えるだけで、スマートウォッチ化できるわけです。
なによりも自然にスマートウォッチを身につけられ、種類も豊富なので、通常の時計のようにお気に入りの1つを見つけやすいかも。

さらには、電子マネー機能、スマホの通知受取りなどの機能を搭載。だいたいスマートウォッチでやりたいことが、このベルトにすべて詰まっています。
「おサイフリンク」というアプリを使用することで、EdyやiDなどのいくつかの決済サービスが使えるんです。
ちなみに、wena wristの電子マネー機能は、初期設定時のみiOS端末が必要です。Android端末を使っている場合でも、お手持ちのiOS端末があって初期設定ができれば電子マネー機能を使うことが可能とのこと。
通知はバイブ・通話やLINEなどサービスによって個別設定できるLEDライト・ディスプレイ部分への表示。
腕の内側部分で決済したり、通知が表示されたりするなんて微妙かなと思ってはいましたが、決済端末にそっと手首を置くだけで大丈夫ですし、通知も割と自然に見ることができましたよ。
そして、スマートウォッチを複数所有している私が気になったのが、1週間のバッテリー。すでにスマートウォッチを使っている人はお分かりかもしれませんが、支払いや通知に対応したものはバッテリーが短い。短いものなら1日、長くても4〜5日程度です。このwena wristは、「1週間充電なしで生活できる」というので、脱充電ライフを加速させてくれるかも。
オンにもオフにも使えるモデルをピックアップ
wena wristはバンドだけ購入もできますが、さまざまなブランドとコラボをした文字盤などをはじめ、セットで購入することもできます。数多くある種類の中から、2種類ご紹介します。
WENA WRIST PRO×THREE HANDS SILVER -BEAMS EDITION

wena wristとBEAMSがコラボした時計。ベルトはwena wrist pro、本体はBEAMSデザイン。文字盤がThree Handsというすり鉢形状になっており、どこからでも見やすい視認性の高さが特徴。文字盤の数字が少なく、デザインはシンプルです。

色はシルバー。仕事では黒や紺のスーツなど、色に関係なく使いこなせる万能タイプ。
>>WENA WRIST PRO×THREE HANDS SILVER -BEAMS EDITIONの詳細はこちら
WENA WRIST ACTIVE × CHRONOGRAPH SOLAR HEAD

こちらは、wena wrist初のソーラームーブメント搭載モデル。バッテリーの充電がネックだったスマートウォッチも、光に当てるだけ充電ができるようになるなんて、世の中の進化はすごいものです。
1日動作するために必要な充電時間は、
・屋内(700Lx):Three Handsは47分、Chronographは90分
・晴天:Three Handsは1分、Chronographは2分
とのこと。晴天の日に数日分を充電できるわけなので、これなら電池切れは永遠にこない可能性が高いですね。すっごく、高性能なソーラームーブメントです。

ChronographとThree Handsの2種類がラインナップとして用意され、こちらはChronographタイプ。この文字盤の充実感、ちょっとあごがれちゃいますよね。
>>WENA WRIST ACTIVE × CHRONOGRAPH SOLAR HEADの詳細はこちら
wena wristはカスタマイズできる

ここで紹介したのはほんの一部ですが、wena wristにはさまざまなモデルが用意されています。
文字盤がシンプルなもの、ビジネスやスポーツで使えるもの。wena wristも、鉄製のものもあれば、革製のものも。バンドとヘッドを自由自在に組み合わせれば、自分好みの1台になるはず。
ヘッドは以下の4種類
- Mechanical:機械式高性能ムーブメント搭載モデル。
- Solar:ソーラームーブメント搭載モデル。
- Three hands:数字を排して視認性を高めたモデル
- Chronograh:ベース文字板と外周リングで構成された文字板を持つモデル。
ベルトは以下の3種類
- Wena Wrist Active:有機ELディスプレイ搭載のシリコンラバータイプ。ヘッドを外せば、スマートウォッチになる。
- Wena Wrist Pro:有機ELディスプレイを搭載したモデル。ベルト上で通知や時間を確認できる。
- Wena Wrist Lether:カラバリ豊富な唯一のレザーバンドタイプ。
読者限定セール実施中
決済もできて、通知も受け取れて、バッテリーも長い。そんな至れり尽くせりのwena wristが、今回この記事を読んでくれた読者限定で5%オフのセールを実施します!
セール対象はベルトやヘッドをはじめセットになったものまで、たくさんのモデルから選ぶことができますよ。
以下のアイテム一覧ページからご購入の際に、「お支払い方法設定」画面でクーポンコード「wena_giz」を入力することで、一律5%オフに。
>>「F・L・B FASHION:wena wrist」のアイテム一覧へ
クーポンの期限は2019年8月12日23時59分まで。
ChronograhやSolar、Three handsのヘッドからバンドまで、幅広くセール対象となっています。現在スマートウォッチを使っている人も、普通の時計を使っている人も、この機会にwena wristを試してみては?
Source: F・L・B FASHION