キンッ、シュボッ。
ワイヤレスヘッドホン・イヤホンが次々出てくる今日この頃、ちょっと面白いヤツがでてきました。見た目は完全にZippoなイヤホンKlipsch T5 True Wireless、米Gizmodoのレビューです。
すでにライバルひしめき合うワイヤレスイヤホン業界でKlipsch(クリプシュ)がリリースしたのは、見た目がとてもユニークなワイヤレスイヤホンT5 True Wireless。イヤホンと同じくポケットの中にいる存在、Zippoライターにデザインのインスピレーションを受けています。充電ケースがZippoそっくりという上手いマーケティングですが、注目したのは見た目だけではありません。なんせ長年イヤホンは非ワイヤレスの私が、これ使ってついにワイヤレスにしようと思ったくらい音もいいのです。
Klipsch T5 True Wireless

概要:充電ケースがZippoみたいな完全ワイヤレスイヤホン
価格:199ドル(約2万1500円)
いい:音がいい、充電器がコンパクト
残念:たまに接続が切れる
インパクトある充電ケースはコンパクト
CES 2019でお披露目されたときは、Zippoライターの見た目だけが取り上げられました。が、Zippo風デザインもさることながら、さすがライターにインスパイアされているだけあって、そのコンパクトさがいいです。たとえば、Powerbeats Proのケースなんてかなりデカイですから、ポケットにいれとくと正直邪魔になります。ゆえに、T5の充電ケースの小ささは1つのウリとなります。
バッテリーはイヤホン3回ぶん充電可能。底ではなく背面にUSB-Cポートがついているので、ケースを立てたまま充電できるのも、見た目のこだわりに一役かってます。充電レベルはフタの隙間から見える3つの白いLEDライトで表示。フタが開いてても閉まってても見えます。残念ながらワイヤレス充電は不可。イヤホンをケースにしまうと磁石でくっつく仕組みですが、フタ開けたまま大きく振るとさすがに落ちるので注意です。
Zippoとの比較




並べてみると、Zippoほど高さはありませんが厚いです。それは当たり前で、バッテリーはいってますからね、なので重さもZippoよりあります。ちなみに、コンパクトさがいいとは言いましたが、AppleのAirpodsケースの方が若干小さいです。でも、ブラッシュスチール仕上げの見た目は、Appleの白プラスティックよりも好きです。
ここで、この魅力的なケース最大の難点に触れておきますね。それはクリック感。Zippoライターにインスパイアされたケースではあるものの、Zippoをカチンと閉じた時のあの感じはありません。せっかくZippoみたいなのに、アレがないのは残念。Zippo好きならなおのこと残念に思うでしょう。T5は、Zippoに代わる新たなカチカチ手遊びにはならないので注意。
これは、むしろZippoのカチカチは期待していないという人には朗報です。レビューしてみて、私が個人的に感じた不満はそれだけですからね。
ケースだけじゃない! イヤホン自体もいい!
ケースに話題を持っていかれがちですが、メインであるイヤホンもいいんです。特に、シリコンチップが好きな人はいいと思います。Klispchいわく、シリコンチップを楕円型にすることでフィット感が増すとのこと。また、チップを3サイズ展開することで、それぞれのユーザーによりあったものを選んでもらうというスタイル。レビュー中に、ウォーキング、ハイキング、サイクリングに行きましたが、とくにポロポロ落ちることはありませんでした。ただ、ランニングする人には、スポーツに特化したものの方がいいでしょう。




イヤホンですから、音について触れないわけにはいきません。これがね、いいんですよ! イヤホンに求めるすべてがある! ベースも効いているけど、他の音域を邪魔していない。私は普段ケーブル有り派ですが、ワイヤレス使いたいときは、SennheiserのMomentum Freeを今まで使っていました。が、T5の音質の方が良かったのには驚き。だって値段が100ドルくらい安いもん! また、今後Klipschは、True Wireless音響設定をユーザーがカスタマイズできる専用アプリをリリース予定だというので、そちらも期待。

T5はIPX4防水、雨くらいなら大丈夫です。イヤホンにはめちゃデカイKlipschロゴがはいってますが、これが物理ボタンとなっており、プッシュの回数によって音量やスキップ、Siriからの通話が可能です。ギュっと強く押さないでもコントロールできますが、気持ちイヤホンが耳に食い込みますよね。レビュー中は、食い込みが気になったので結局Apple Watchでコントロールしてました。
まだまだ完璧ではないBluetooth接続
iPhoneとの接続はさすがにAirPodsほどは楽ではなく。電源ONにすると、左右のイヤホンが個別にBluetooth設定にでてきてわかりにくかったです。どちらか1つ繋げればそれでいいのですが、最初はそれがわからずあれこれ押したり、マニュアル見たりで手間取りました。1回接続してしまえば、ほぼ問題はありません。…ほぼ。
カスタムワイヤレスチップを持つAirPodsですら接続に苦しむことあるので、しょうがないっちゃしょうがないのですが、原因不明の接続失敗、接続切れが度々ありました。電子レンジ使ってる時に横に立つと一発です。ワイヤレスイヤホンはここ数年で飛躍的によくなったといえど、まだBluetooth接続が完璧ではないということですね。

199ドル(約2万1500円)のKlipsch T5 True Wirelessは、決して安いとは言えません。AirPodsの方が安いし。しかし、そのぶん音質のよさとデザインの際立ちは抜群。接続はとぎれることはありますが、(スポーツ用ではない)普段使いならAppleの対抗馬として十分な魅力を持つイヤホンです。
まとめ
・Zippoインスパイアのユニークデザインの充電ケースがウリ。コンパクト。Zippoみたいだけど、あのカチカチ感はない。
・音質いい、バランスもいい。
・最安値とはいかないまでも、この値段でこのパフォーマンスならあり。
・3サイズ展開のシリコンチップから合うやつを選べば、フィット感がとてもいい。
・イヤホンのロゴは物理ボタンで押してコントロールできる。ただ、タッチで操作できるほうがよかったかなぁ。
・Bluetooth接続はまだまだ完璧ではない。接続切れたまにある。
欲しいですか? 下のWant/Stayボタンクリックしてみてください!