ライフハッカー[日本版]より転載
デスクワーク中、ついつい猫背になっていませんか?
背骨が曲がったた状態で長時間座り続けると、疲れるだけでなく、肩凝りや腰痛を引き起こすこともあります。
骨盤を安定させ正しい姿勢で座ることで、体の一部に過度の負担がかかるを防ぎ、集中力の向上やポジティブな思考にも繋がりそうですよね。
現在、machi-yaでクラウドファンディング中の「BetterBack Therapy」は、1日15分の着用で姿勢維持のための筋肉形成をサポート。着用を続けることで、「BetterBack Therapy」なしの状態でも正しい姿勢をキープしてくれるんだとか。
キャンペーン終了まで残り7日となったので、改めてチェックしましょう!
次世代の姿勢改善ベルト

正しい姿勢を維持するためのポイントは骨盤。しかし、従来の姿勢矯正ベルトで重点が置かれていたのは腰椎部だけでした。
ドクターやカイロプラクティック師、理学療法士の力を借りて開発された「BetterBack Therap」は、骨盤を安定させて腰椎もサポートしてくれる次世代の姿勢改善ベルトなのです。
持ち運びが簡単なサイズ感

専用のケースにコンパクトに収まる「BetterBack Terapy」。簡単に持ち運びができるので、外出先でのデスクワークや飛行機の中など、いつでも便利に使えます。

「BetterBack Terapy」は、最大約96cmのウエストに対応していて、もちろん調節可能。
大きめのサイズが欲しい人は、約140cmまで対応する「BetterBack Thetapy Plus」を選んでください。
自分にフィットする位置を見つける

「BetterBack Terapy」の着用方法は、まず、バックパッドを腰に巻き付け、膝パッドを膝の上に引っ掛けます。次に、レッグストラップを引っ張ると、背骨が締まって垂直になっていきます。
バックパッドに正しい位置はありませんので、自分に最適な位置を見つけてみてください。両足が地面に平らな状態での使用を推奨します。
温度調節で背中をサポート

「BetterBack Terapy」には、温度調節ができる「Therapy Pack」が付属します。ヒートセラピーは筋肉の凝りやひきつりをほぐし、コールドセラピーは負傷直後の応急処置、炎症ケアに最適です。
「Thermal Pack」を温めるときは、電子レンジに平らに置いて45秒加熱します。10秒待ってから温度をチェックして、もう少し温めたい場合は、手で揉んでから最大15秒加熱してください。
冷やして使う場合は、冷凍庫で2時間以上冷やすだけです。
「BetterBack Therapy」は、現在クラウドファンディングサイトmachi-yaにて、限定500個が30%OFFの8,750円からオーダー可能です(送料込)。
詳細は以下のリンクからチェックしてみてください。
>>「BetterBack Therapy」のオーダーはこちらから
Source: machi-ya