買い時っていつなのよ!
MacBookシリーズがついにモバイルデータ通信対応。しかも超高速で!という夢が広がりまくる噂が飛び込んできました。台湾の業界紙DIGITIMESによると、Apple(アップル)は2020年後半に、5G対応MacBookシリーズを発売する予定であるとのこと。AirかProか、どの機種になるのかまでは言及されていません。
記事によると、Lenovo(レノボ)、HP(ヒューレット・パッカード)、Dell(デル)は2019年後半にも5Gラップトップを展開するとのことですが、Appleは1年遅れと予想。しかし、Appleの5Gアンテナボードはセラミック製。ボディデザインの最適化とも相まって、他のブランドで使用されるであろう金属製アンテナボードに比べて、5G信号の送受信効率がなんと2倍! されど製造コストは6倍であるそうな。
…なんか、「○倍」とかいう数字が出てくると、急に嘘っぽく思えるこの現象はなぜでしょうね。
まぁ、○倍嘘っぽく見える説はさておき。まだ渦中の16インチMacbookもお披露目されていない現在では、まだ実感のわかない話かもしれませんが、5G通信時代がまもなくやってくることは確実です。
加えて先日、AppleはIntelのスマホ用モデム事業を買収しています。単体でそれを利用できるMacbookシリーズがAppleのロードマップに描かれていても不思議ではない気もしますね。
間近に控えた16インチが本命の武器かと思いきや、ちょっと進むとさらに強い武器が並んでいる!(かもしれぬ)と思うと、このAppleクエストでの買い時が難しすぎて僕にはとんとわからんです…。