Huluさんに鞍替えしたくなるの。
ついさっき、Netflixさんからこんなメールをもらったんですね。
うぉぉぉぉぉ、また支払額が上がるのか〜。消費税分だからしょうがないんですけどね、こうちょくちょく値上がるとなんだかお得感がなくなっていくなぁ。最近、あんまりみたいのなくなってきているし…。
注目すべきは、Netflixが前払い制を採っているから、値上がりは実質9月2日以降という部分。こんなこと先取りされたくない〜。
(編注:Netflixの値上げ実施日は、各ユーザーの契約日に対して決まります。この記事を書いている中川さんの場合は9月2日から適用、ということですね)
このメールには具体的な値段が書かれていませんが、私はスタンダードHDプランなので、今は月額1296円支払っています。それが10月からだと10パーセントなので1320円支払うことになるはず。
私はNetflixとは直接契約。何か経由して契約していたら値上げ適応の時期が変わったりする…かもしれません。いや、今回は消費税だからそんなこともないかな?
つい最近、「ディズニーがDisney+とHuluとESPN+合わせて月額13ドル」を発表したばかりじゃないですか。Disney+とHuluで13ドルですよ? 私は『13の理由』がみたくてNetflixを契約しているんですね。でも『13の理由』のシーズン3が配信されたら、もうHuluさんにしちゃおうかな…。前は『ツインピークス』目的にHulu契約してたし。
うーん、悩む。ていうか、Amazon Primeも契約しているんだった。他もみんな増税に伴って値段が変わるのかしら。