ええっ、スマホ本体要らないんですか⁉
ソニーのプロジェクト支援プラットフォーム「First Flight」で発表したのが、この耳かけウェアラブルギア「NYSNO-100」。これ、何ができるか? っていうと、ハンズフリー会話。Bluetooth接続で同時に3人まで会話できます。
それだけなら通話アプリのハンズフリー通話を不便にしただけのプロダクトなんですが、こいつのすごいところはスマホ不要というところ。それで最長500mまで届く…っていうんだからうぇぇぇ!!!ってなりません?(Bluetoothは規格で通信距離が違うのですが、最長のクラス1でも100mが上限ですよ)
ハンズフリーどころか、スマホフリーで会話が楽しめちゃうわけです。
楽しみ方の例がこちらの動画。
こうしたスポーツシーンでは確かにむちゃくちゃ便利だなぁ。特にスマホだとドボーン!が怖いウォーターアクティビティ中に、コミュニケーションを取り合えるのは強い。また、スマホを持たない子供とのコミュニケーションとしても使えそうですねー。目を話すとすっ飛んでいくので、公園で遊ばせるときに付けててもらいたい…。

このスマホフリーという提案だけでもすごく魅力的なんだけど、さらにスマホと組み合わせることで、専用アプリ経由で人数・距離無制限で会話できるといったシーンの拡張性もあります。うーわ、死角ないなこれ…。
この技術って今後めっちゃ応用できそうで期待感つもりません? 少なくとも、某トランシーバーアプリより、断然便利で実用的なんじゃ…って。げふん。

この期待感モリモリな「NYSNO-100」は現在支援を募っていて、早期割引プランでは1台の「NYSNO-100」が1万4000円で手に入るプランから、2台セットで2万7500円のプラン、3台セットで4万1000円のプランなどがあります。
唯一の弱点は、ぼっちで持っていても会話できない。というところでしょうか。狙うとしたら2台セットからかなぁ〜って。もちろん、友達を誘って一緒に支援するのもいいかもね!
Source: SONY-First Flight