買収額は非公開。
米ブログサイトのTumblr(タンブラー)がWordPressの親会社であるAutomattic社による計画的段階買収に合意、買収の調整に入っているようです。Staffブログでも公式発表されています。
まずはおさらいです。
デビッド・カープがスタートアップから始めて起業したTumblr、マニアックなブログサイトでめちゃ愛用している人と、使いこなせなくてギブアップする、または使いにくくて嫌いな人とぴったり分かれちゃうブログツールですよね。そのTumblrが米ヤフー(Yahoo!)に買収されたのは2013年冬のことでした。
忘れもしません。Tumblrのテーマカラーが紫になってしまう!とか、社内には喜びとともに不安も衝撃も走りました。カラーは紫にはなりませんでしたが。

親会社が別の会社に買収されるetc
その後、米Yahoo!(ヤフー)は2017年にVerizon(ベライゾン)に50億ドル(約5100億円)で買収されています。当時CEOだったマリッサ・メイヤー氏が2013年5月、Tumblrを11億ドル(約1200億円)で買収したのがもう6年前のこと。同氏は残念ながらTumblrの立て直しを図れないままに6月に職を辞していますが、その後企業価値も暴落しているとささやかれていましたよね。
実はもともとTumblrはベライゾンが立ち上げたメディア企業Oath(オース)傘下だったのですが、Verizon傘下でEngadgetやHuffPostなどを擁するメディア企業「Oath」が2019年1月1日からVerizonの一部門「Verizon Media Group」になっているので、Verizon Communications Inc. がオーナーということで落ち着いていました。創業者デビッド・カープは今どう思っているのでしょうね。ちなみにデビッドは2017年1月にTumblrを去っています。
Letter I just sent to my team ♥️ https://t.co/3Vsv3ROuhf
— David Karp (@davidkarp) November 27, 2017
Tumblr史上最大規模の買収で期待されるアレは…
また、2019年5月にもTumblrのオーナーが買い手を探しているらしいということは、Wall Street Journalでも書かれていました。なのでようやく新体制に慣れたかな、と思った矢先のこの買収に、また翻弄される社員は大変でしょうが、あながち悪い転換でもなさそう。
Wall Street JournalのインタビューによればAutomattic社の買収では、このTumblrの買収がこれまでの買収の中で最大規模になる模様です。社員200人もまるっと移動する形ですね。
Verizon時代に行なわれた最大のテコ入れはアダルトコンテンツの徹底排除でしたよね...。エロ画像をTumblrで漁っていた人たちにとっては痛手だったでしょう。その後のコンテンツ削除作業では機械学習によるアダルトコンテンツの検出が失敗してなんかとんでもないことになってましたし…。Wall Street Journalのインタビューでは、このポリシーを変える予定はないとAutomatticのマット・マレンウェッグが断言しています。変わるかもと思ったあなた、残念でした。
これからもコンテンツ発信
さて、最近ではYahoo!もメディアやニュース製品での利ざやの確保と利益の伸び悩みに苦悩し、米ではHuffPost、TechCrunchもサブスク中心にビジネス展開を切り替えるなど苦労を強いられている様子。メディア関係者にとってはなんだか身につまされますね。くっ。
デスクトップ・メディアパブリシングビジネス傘下に入ることで、メディアやニュースとはまた違った新天地で、新たなコンテンツ発信の場をこれからも続けて欲しいものです。
Source: Tumblr